
* * *
■保冷剤に精油を入れて
ケーキや総菜などについていた保冷剤。冷凍庫にたまっていませんか? 保冷剤に使われている吸水性ポリマーは芳香剤として再利用できます。そのまま捨てるのはもったいないので、いろんな香りをつくって楽しんでみましょう。
保冷剤はパッケージに吸水性ポリマーと記載されているものや、常温でジェル状になるものを使います。
つくり方はかんたんです。保冷剤に精油を入れるだけ。市販のものより香りは穏やかで、好きな香りを楽しめます。
置き場や精油の量にもよりますが、香りが弱くなったら再び精油を加えてください。水分がとんだら水を加えてもかまいませんが、ホコリがついてきたら処分するとよいでしょう。燃えるゴミとして捨てられるかどうかは、自治体によって異なるので確認して処分してください。
※詳しいつくり方はテキストに掲載しています。
■『NHK趣味どきっ!ズボラ? かしこい? “スゴ楽” 家事への道』より