
免許取得前から「誰も乗っていないクルマに乗りたい」と思っていたちょっと変わった女の子。
そんな彼女に旧車乗りの彼氏が見つけて来たのは、とんでもなく変わったクルマだった。
思わず「どっちが前?」と聞きたくなるような前後対称的なボディデザインのL40Vキャリイバンデラックス。ハッキリ言うと、とても商用車とは思えない非効率的なボディ形状。
そんな商用車としての問題点を指摘する撮影スタッフに対し、「リアの傾斜のせいで荷物が積めないかもしれないけど、ジウジアーロは荷物を積むためでなく、人を運ぶことを考えて光を取り込むようにしてるのだから、これでOKなんですっ!」と、かなりマニアックな内容で切り返してきたオーナーの彼女。
免許取得前から「誰も乗っていないクルマに乗りたい」と考えていた彼女は、免許取得後すぐに旧車乗りの彼氏が勧めるキャリイバンと対面した。
Vol.2、Vol.3に続く
前後ウインドウが同じ角度!? ジウジアーロのオリジナルをほぼそのままカタチにしたデザインなど【写真5枚】
当時の記事を読む
-
「壊したりしたら致命傷になりかねない」トラブルの洗礼を受けながらも、満喫! 楽しい旧車生活|1971年式 スズキ キャリイ バン デラックス Vol.3
-
最初に発した言葉は「人が乗れるの?」ジウジアーロのデザインにひと目ぼれ!|1971年式 スズキ キャリイ バン デラックス Vol.2
-
最高速度100km/h以上! 「国民車構想」に端を発して開発されたパブリカ。そして2代目へ|1973年式 トヨタ パブリカバン 1000 デラックス Vol.1
-
「普通に出かける時にも乗るし、北海道にドライブに出かけます」ハコスカはもはやライフワーク! 老舗ショップのオーナーが手がけるGT-R|1969年式 日産 スカイライン 2000 GT-R Vol.3
-
「張り込み」にも使っていたクルマ=老舗旧車専門店オーナーが初めて手にしたGT-Rって、どういうこと?|1969年式 日産 スカイライン 2000 GT-R Vol.1
-
「手間暇掛かるから引き取った」老舗ショップのオーナーが愛する3台。そのうちの1台|1969年式 日産 スカイライン 2000 GT-R Vol.2
-
オーバードライブ付き3速MT! 現存数がわずかしか確認されていないワゴン|1965年式 プリンス グロリア6 ワゴン Vol.3
-
「まあ、よくここまで磨き込んだもんだ!」 22年の年月をかけ、徹底的に作り込まれたハチロク|1986年式 カローラ レビン 3ドア 1600GTアペックス Vol.2