
>連載「賢い借金」を最初から読む
住宅ローンにカーローン、あるいはクレジットカード払い。実は生活の中で「借金」をしているケースはたくさんある。それをうまく活用すれば人生も豊かになるかも? ということで、前回・前々回と債務整理3000件の相談実績を持つ弁護士・鈴木淳也氏に「賢い借金」のコツを教えてもらった。
鈴木淳也/大手法律事務所で活躍したのち、2018年4月に鈴木淳也総合法律事務所を設立。借金の債務整理から企業法務など幅広く対応。気象予報士や防災士の資格も保有するマルチ弁護士。いろいろ聞いていくと「すでに借金している人」にもタメになる話があるらしい。借金歴のある人は必読?な知識を教えてもらった。
過払金があるかを確認するには

--薄々感じていたんですけど……、先生って債務整理マニアなんですか?
何を言ってるんですか(笑)
--いや、そうでもないと3000件も実績をつくらないじゃないですか。毎日、どのくらいの債務整理をしているんですか。
数は難しいですが、確かに業務の4分の1は債務整理ですね……。でもマニアではないですよ(笑)
--4分の1……。それだけ借金している人がいるわけですね。そういえば前回、「すでに借金をしている人にもタメになる話がある」と聞いたんですけど。
はい。まずは、過去に借金をしたことがある人。これは「過払金」のチェックをしたほうがいいですね。
--よく聞くやつですね。でも、知っているようで意外とよく分からない……。