
Photo by kanegen
8月24日は毎日一升のお酒を飲んでいたという歌人・若山牧水(1885~1928)の誕生日。これを記念して「愛酒の日」となっています。「海外へのお土産におすすめの日本酒」「いつから庶民もお酒が飲めるようになった?」「未開封の日本酒の消費期限は?」など、お酒の気になるQAをまとめました。
■ 海外に純米吟醸酒をお土産に持って行こうと思っています。どの銘柄がおすすめでしょうか?

" ■ 質問 「おいしい日本酒?」
■ 回答
『出羽桜』の他に。
『越州』も「お勧め」しておきます。
http://www.asahi-shuzo.co.jp/brand/esshu.html
「参の越州」くらいが、お値段も手ごろで美味しいです。
奮発できるなら「悟の越州」。
(投稿日時:2011-03-10 15:09:08)
出典:質問疑問に答えるQ&AサイトOKWave 「おいしい日本酒?」(http://okwave.jp/qa/q6583925.html) "
" ■ 質問 「おいしい日本酒?」
■ 回答
富士高砂酒造の、「大吟醸 ソレイユ」はどうでしょうか。
http://drinkshop.co.jp/fs/drinkshop/0000711/004-0959-002
ワインボトルなので海外に持っていっても、面白く受け止められると思います。
また、この蔵元は富士山のふもとですから、使う水は富士山からの湧き水です。