
Photo by Plage Vinilos y Decoración
大掃除といえどもさっと終わらせたいものですね。
日頃からなんとなく全体的に掃除していれば、
大掃除がめんどくさくならないですよ。
ちなみに筆者は掃除や片づけが得意です。
まとめにポイントを書いてますので参考にしてみてください。
■ STEP1 大掃除っていつやるの?頻度は?
" ■ 質問 「大掃除の開始時期、カーテンの洗濯時期・回数等…」 年末に向けて、同居している姑は、今から食器棚や靴棚、ガラス等を掃除し始めます。
カーテンはもう洗濯しました。(年一回です)
大掃除に関しては、毎年早過ぎると思う、嫁です。
●皆さんの家庭の大掃除の開始時期はいつですか?
●カーテンは年に何回、いつ頃洗濯をしますか?
…大掃除とは直接関係ないですが…
●掛け布団(夏冬関係なく)どの位の、頻度で洗濯しますか?
●シーツの洗濯頻度はどの位ですか?
私と姑の考えがあまりにも違い過ぎて、言い合いになる日々です。
言い合いになる事は、沢山あり過ぎて説明し切れないです。
多数の回答をお待ちしています。お願いします。
※直ぐに御礼出来ないかも知れませんが、気長に待っていただきたいと思います※
(投稿日時:2006-11-17 11:35:21)
■ 回答
大掃除は、365分の1にしないです(^o^)
一気に、それも寒がりで、寒い時期にするのがイヤなのと
油汚れが、温かい時期にすると楽に落ちるからです