桜を愛でるという風習はいつからあるのだろうか。
「お花見やBBQなど人は何かと理由を付けて外で飲みたがる」と言う話を聞いた事があります。
本当にその通りだとは思いますが。笑
でもやっぱり大好きな人たちと一緒に昼間から笑って過ごせる時間って凄く大切だなって思う。
中には知らない人ももちろんいるけれど、お花見をして仲良くなれる瞬間って結構多い気もする。
春の短い間にしか咲かない、儚いからこそ綺麗な桜が導いてくれる不思議な時間。
だから、薄紅の優しい色合いをしているのかな、なんて事を思った。
ただ一つだけいつも思う残念な事。
会場に向かうまでに見かける散乱している沢山のゴミ。
花火大会やハロウィンなど何かイベント事があるたびに必ずある問題。
ちょっとだけ悲しくなる。
元々綺麗だったはずなのになぁ。
一人一人がちょっとだけ、その当たり前の事に気を付けるだけで変えられる事。
花を愛でたり、人と沢山話したり、お酒を飲みながら皆でご飯をつまんだり、はたまた私みたいにずっと写真を撮ったり。笑
それぞれ多いに楽しめばいいと思うんだ。
でも、楽しむのなら楽しむなりのルールも存在する。
日本は綺麗だと言われている国。
大切な事だけは忘れないで欲しいと思ったのでありました。
そして最後までめいいっぱい春に触れて楽しみましょうね。