■ジョンが亡くなっても、俺たちには沢田研二がいた
矢作俊彦作、大友克洋画による漫画『気分はもう戦争』をご存知だろうか? 198X年X月X日、中ソ戦争が勃発し、そこに参戦した3人の義勇兵の物語を中心に、80年代における“戦争”を、時にコミカルに、時にハードボイルドに、リアリティーあるタッチで描いた傑作である。そのサブタイトル“MONKEY SUITS”という回にこんな件がある。中ソ国境付近(東トルキスタン?)の大麻畑で戦闘が起こり、戦火が畑に燃え移り、その煙ですっかりラリッてしまったソ連兵と主人公たちが、銃弾が乱れ打たれる中、お互いにアッパーになったり、ダウナーになったり、たわいもない会話を続けていく。そこでは、戦闘員に加えて、何故かバスでロンドンからネパールへ向かうヒッピーたちも加わっていて、世界一シュールな戦争が描かれているのだが(※書いていて自分でも意味が分からんと思うが、実際にそういう内容なんだから悪しからず…)、その最中、主人公のひとり“めがね”にソ連兵が「