トップクラスになると、週に300万円以上ものスパチャを稼ぎ出している「VTuber(バーチャルYouTuber)」。自分も人気のVTuberになってみたいと思っている人も多いだろう。しかし、個人でトップクラスのVTuberになるのはかなり難しい。やはりVTuberのマネジメントを行ってくれる事務所に所属するのが近道。そこでここでは、2022年1月15日現在で開催されているVTuberオーディションをまとめてみたぞ。
トップクラスのVTuberを目指すなら所属事務所を探そう!
今、大人気の「VTuber(バーチャルYouTuber)」。トップクラスになると、スパチャだけで年間2億円以上も稼いでいるという。
そもそもVTuberとは、生身のYouTuberと違い基本的に二次元(3Dモデリング)イラストをキャラクター(アバター)として使っているYouTuberのこと。容姿ではなくキャラクターの面白さで勝負できることもあり“自分も人気のVTuberになりたい!”と思う若者が増えるのも当然のことだろう。
だが、VTuberとして活動している人はすでに1万6,000人を超えており、誰もが人気VTuberになって大金を稼げるわけではない。事実、スパチャ生涯獲得金額が1,000万円を超えるVTuberは200人もいないのだ。
そんな厳しい現状で、今から個人的にVTuberとなって活躍するには限界がある。人気VTuberになる近道は、やはり実力のあるVTuber事務所に所属してデビューすることだろう。