iPhoneにはApple純正の「マップ」アプリが搭載されている。もちろん、「マップ」アプリでも事足りている人も多いと思うが、それは必ずしも正解ではない。やはり、マップの情報量や道案内も独自の便利機能が豊富に搭載されている「Googleマップ」も検討してみてほしいのだ。そこで今回は、iPhoneユーザーのためにiOS版の「Googleマップ」アプリの便利な機能を厳選して紹介しよう。
iPhoneでわざわざ「Googleマップ」を使う意味あるの?
アナタは普段、スマホの地図アプリは何を使っているだろうか? Androidスマホなら当然「Googleマップ」を使っているだろうが、iPhoneユーザーならApple純正の「マップ」アプリを使っている人が多いはずだ。
しかし、マップアプリとしての機能は、やはり「Googleマップ」のほうが一枚上手。Apple純正「マップ」アプリにはない便利な機能も満載されているのである。
たとえば、ホーム画面に表示するウィジェットひとつとっても、iOS版の「Googleマップ」には目的別で3つも用意されている。
指定した場所の交通状況や交通機関の情報をリアルタイムで表示するほか、自分が何時くらいに目的地に到着しそうか? 今どの地点まで近づいているのか? といった情報をリアルタイムで友だちや家族とシェアできる「移動状況の共有」などは非常に便利だ。
これまでApple純正「マップ」アプリしか使ったことのない人も、是非この機会にiOS版の「Googleマップ」を試してみてほしい。