今、YouTubeのスパチャ世界ランキングで上位を独占している「VTuber(バーチャルYouTuber)」。そんな人気のVTuberたちが、仲間のトーク配信にゲスト出演したり、一緒にゲームをプレイすることを「コラボ」と呼んでいます。

このようなコラボによって、ファンは推しVTuberの意外な交友関係を発見できますよね。そこでおすすめしたいのが「VTuber Collab Map」です。これなら、自分の推しVTuberが誰とコラボしてきたのか、一発で調べることができますよ!

誰と誰が仲良し? それが一発でわかる「VTuber Collab Map」とは?

2Dや3DのCGで描画されたアニメのようなキャラクターを用いて、YouTubeに動画投稿や生配信を行う「VTuber(バーチャルYouTuber)」。

今、YouTubeのスパチャ世界ランキングでは、VTuberが上位を独占するほど、非常に高い人気を誇っています。

そんなVTuberの配信のなかでも、同じ事務所に所属する仲のいいVTuberがゲスト出演したり、ゲームの協力プレイなどを一緒に行っている動画に人気があります。

このような、仲間が登場する配信は「コラボ」と呼ばれていますが、同じ事務所というだけでなく、実際に仲の良い友だち同士で行われることが多く、自分の推しVTuberが誰と仲がいいのかが分かるのです。

でも、それを調べるには過去の膨大な配信を調べる必要があり、とても自分だけですべてを把握するのは難しいでしょう。

そこでオススメしたいのが「VTuber Collab Map」というWebサイトです。使い方は簡単で、VTuberの顔アイコンをクリックするだけで、推しVTuberが誰とコラボしたのかを一発で把握できるのです。

余計なアプリやソフトウェアをインストールする必要もなく、パソコンでもスマホでも使うことができるので、是非一度「VTuber Collab Map」を使ってみてください。

●VTuber Collab Mapは→こちら

■VTuber Collab Mapでコラボ状況を調べる手順

VTuberの“コラボ”状況が一発で分かる「VTuber C...の画像はこちら >>

VTuber Collab Mapを開いてみると、小さいアイコンがたくさん並んでいる。パソコンの人はマウスロールで、スマホの人はピンチインをして拡大してみよう(画像はVTuber Collab Mapより転載)

VTuberの“コラボ”状況が一発で分かる「VTuber Collab Map」が便利すぎる!
VTuber Collab Mapでコラボ状況を調べる手順2

たとえば、人気VTuberの「葛葉」さんの顔のアイコンをタップしてみよう。するとコラボをしたことがあるVTuberと線が繋がるはず(画像はVTuber Collab Mapより転載)

VTuberの“コラボ”状況が一発で分かる「VTuber Collab Map」が便利すぎる!
 OTONA LIFE | オトナライフ
VTuberの“コラボ”状況が一発で分かる「VTuber Collab Map」が便利すぎる!
YouTube「あなたへのおすすめ」に出る嫌な動画を出さない/削除する方法https://otona-life.com/2022/06/18/123802/YouTubeのおすすめに自分が見たくない嫌な動画が表示されたことはありませんか?「あなたへのおすすめ」は再生履歴などから提案されるため、対策すれば見たくない動画を表示しないようにできます。今回はYouTubeの「あなたへのおすすめ」に嫌な動画を出さない方法を...

「VTuber Collab Map」はコラボ相手検索だけではない便利機能が満載!

簡単に過去のコラボ相手を調べられる「VTuber Collab Map」ですが、実はVTuber視聴者にとって便利な機能が充実しています。

画面上部にある各種ボタンを押すと、VTuberの配信スケジュールや各種データが簡単に調べられます。

たとえば、「Schedule」ではVTuberの一週間の配信スケジュール(配信予定があるもののみ)がリストとして表示されるのです。

登録してあるVTuber全員のリストのほか、各事務所や企業ごとにもピックアップできるため、箱推しをしている人にとっては、一発で全員の配信スケジュールが見られる機能はとても貴重だといえるでしょう。

■VTuberのスケジュールを確認する手順

VTuberの“コラボ”状況が一発で分かる「VTuber Collab Map」が便利すぎる!
VTuberのスケジュールを確認する手順1

画面の上部にあるメニューの各種ボタン。ここをタップするだけでVTuber視聴をする人にとっては重要なデータがすぐに見られる。まずは「Schedule」を押そう(画像はVTuber Collab Mapより転載)

VTuberの“コラボ”状況が一発で分かる「VTuber Collab Map」が便利すぎる!
VTuberのスケジュールを確認する手順2

すると、全VTuberの1週間分の配信リストが表示される。推しVTuberの動画をはしごする人が、1週間先までの視聴スケジュールを制作するときなどに便利だ(画像はVTuber Collab Mapより転載)

VTuberの“コラボ”状況が一発で分かる「VTuber Collab Map」が便利すぎる!
VTuberのスケジュールを確認する手順3

「VTuber Group」欄で事務所やグループを選択すると、絞り込み検索ができる。ホロライブやにじさんじといった箱推しの人にはうれしい機能だろう(画像はVTuber Collab Mapより転載)

「3D」や「ASMR」といったキーワードの含まれた動画をピックアップしたいときは、「Feeds」を選択してみましょう。

『APEX』のような人気ゲームタイトルや、「Anniversary(記念日)」で誕生日配信や記念日配信だけを検索できるので、特定の配信だけを素早くチェックしたい人にオススメです。

■ASMRや誕生日配信などに絞って検索する手順

VTuberの“コラボ”状況が一発で分かる「VTuber Collab Map」が便利すぎる!
ASMRや誕生日配信などに絞って検索する手順

ASMRを配信しているVTuberは誰か?「Minecraft(マイクラ)」をプレイしているVTuberは? など、YouTubeの頼りない検索機能を使わなくても、瞬時に調べられるのが便利だ(画像はVTuber Collab Mapより転載)

「Discord Bots」では、“ボイス・ビデオ・テキストコミュニケーションサービスツール”を使って、気になるVTuberの情報を入手することができます。

基本情報を調べるだけなのであまり使う機会はないでしょうが、まず「Invite」ボタンを押してDiscordのサーバに入り、チャットバーでコマンドを打てば情報を受け取れます。

たとえば「/latestvideo 」は、名前を入れたVTuberの最新動画のURLを教えてもらえますし、「/channel 」はVTuberのチャンネルのホームのURLを教えてもらえます。

また、「/twitter 」では、VTuberが開設しているTwitterのアカウントURLを教えてもらえますよ。

■Discord Botsで基本情報を調べる手順

VTuberの“コラボ”状況が一発で分かる「VTuber Collab Map」が便利すぎる!
Discord Botsで基本情報を調べる手順

最新動画やチャンネルのURLなどといった基礎情報をDiscordにて確認できる機能。普段から追っている人はあまり使うことはないだろう(画像はVTuber Collab Mapより転載)

「Stats」ではVTuberに関するさまざまなデータが調べられます。たとえば、「Top 10 Channels」は、VTuberのチャンネルに関するTOP10をチェックできます。

内容は登録者数、チャンネル全体の視聴数、アップされている動画数、1時間あたりの視聴数となっています。

また、「Top 10 Videos」はひとつの動画に対しての視聴数とGoodの数がのTOP10を確認できますし、「その他」では、世界の各時間でのVTuber視聴者数やアップロードされた動画の数が確認できます。データ好きの人は確認してみましょう。

■StatsでTOP10情報を調べる手順

VTuberの“コラボ”状況が一発で分かる「VTuber Collab Map」が便利すぎる!
StatsでTOP10情報を調べる手順1

「Stats」では、VTuberのチャンネルやアップされた動画の各種データのTOP10情報がチェックできる。VTuberのデータ好きな人にとっては、こういったランキングを眺めるだけでも楽しいだろう(画像はVTuber Collab Mapより転載)

「Search」では、VTuberの名前を検索するとリンクが表示され、そのVTuberのYouTubeチャンネルに飛ぶことができます。また、該当するVTuberがライブ配信を行っているときにはその配信に飛ぶことも可能です。

YouTubeで検索しにくいときには、こちらを利用してみるといいかもしれませんね。

なお、SearchはアイコンMAPページ上で使います。別ページのSearch機能は現在稼働していませんので、MAPページに戻って試してみましょう。

VTuberの“コラボ”状況が一発で分かる「VTuber Collab Map」が便利すぎる!
StatsでTOP10情報を調べる手順2

VTuberを検索する機能だが、そのVTuberがライブ配信をしているかどうかのチェックもできる。普段から追っている人は「そんなの知ってるよ!」と思うかもしれないが、実際に使ってみると意外と便利だぞ(画像はVTuber Collab Mapより転載)

まとめ

いかがでしょうか? 「VTuber Collab Map」を使えば、VTuber同士の人間関係が一発で把握できるのでとっても便利です。

それ以外の機能もかなり便利なので、推しVTuberをより詳しく知るためにも、「VTuber Collab Map」を使って、新たな魅力を発見してみましょう。

※サムネイル画像(Image:vchama.xyz)

VTuberの“コラボ”状況が一発で分かる「VTuber Collab Map」が便利すぎる!
 OTONA LIFE | オトナライフ
VTuberの“コラボ”状況が一発で分かる「VTuber Collab Map」が便利すぎる!
YouTubeの広告収入は1再生いくらが目安?収益化の仕組みや単価が高いジャンルhttps://otona-life.com/2022/10/23/140817/「稼いでいる」というイメージの強いYouTuber。
YouTubeの広告収入単価は具体的には公開されていませんが、1再生あたり約0.05円~0.7円と言われています。単価はジャンルによって異なりますが、基本的に再生回数が伸びれば伸びるほど、その動画に収益が支払われます。...
By OTONA LIFE
編集部おすすめ