表計算ソフト「Excel(エクセル)」はPC向けソフトというイメージが強いですが、iPhoneでもアプリを無料インストールして利用することが可能です。Dropboxと連携することでPCとiPhone間で同じExcelファイルをやり取りすることもできます。
今回はiPhone版Excelのインストール方法や、ファイルの閲覧方法や編集手順を一つひとつ解説します、
iPhone版「Excel(エクセル)」のインストール方法
iPhone版Excelのインストール方法は以下の通りです。まず、App Store→こちらにアクセスします。
ちなみにMicrosoft社は別途、iPhone向けにExcelやWord、PowerPointを統合した「Microsoft Office」アプリも配信しています。ExcelだけでなくWordやPowerPointも使用したい場合、ExcelアプリではなくOfficeをインストールするのも手です。Microsoft Officeのインストール方法は、記事の後半で解説します。
無料版と有料版の違い
iPhone版Excelアプリには無料版と有料版の2種類があります。基本的な機能は無料版で一通り使えます。Excelファイルの閲覧や簡単な編集が目的であれば、無料版をインストールすれば当座は十分でしょう。なお無料版の機能に加え、有料版では以下の機能が利用可能です。
・ピボットテーブルのスタイルおよびレイアウトをカスタマイズ
・作成した色を図形に追加
・ワードアートを挿入および編集
・影や反射のスタイルを画像に追加
・グラフ要素を追加および編集