
自分以外の誰にも理解されないけど、実はご飯にかける(のせる)と美味しいモノ。皆さんにもそんな食材がひとつくらいあるのではないでしょうか? 熱々のご飯にかけて食べる定番といえば納豆や生卵ですが、なかなか理解されにくいような、ご飯に載せるにはちょっと奇抜な食材もあるようです。
そこで今回は、インターネット上で盛りあがっている「ごはんにかけると美味いもの ~自分以外の誰にも理解されないけど編~」をご紹介したいと思います。もしかすると、あなたと同じ「奇抜な食材を」ご飯にのせている人がいるかもしれませんよ?
・自分以外の誰にも理解されないけどご飯にかける(のせる)と美味しいもの
「シチュー」
「牛乳かけリンゴご飯」
「うどん」
「お好み焼き」
「めんつゆ」
「納豆かけてから味噌汁をかけたごはん」
「すき焼きのネギについたすき焼きのたれ」
「スジャータ」
「ふじっこを乗せて良く冷えた麦茶かけるとうまい」
「焼肉のタレ甘口」
「ケチャップ。オムライス認めるくせに、ご飯にかけるとキモがられる」
「プロテイン」
「きなこ」
「サラダ油と塩コショウ」
「鮭フレークとチーズ混ぜたやつ」
「おたふくソース」
「納豆に砂糖かけるとうまい」
「ピザ」
「焼きソバ」
「コーンポタージュの粉。炊きたてのご飯にかけると味が染み込んで濃厚でうまい」
「ワインかな。ごはんと思わないで食べるといい」
「タコ焼きをご飯の上に載せてソースかけまくると激ウマになる」
ほかにも「マヨネーズとバター。砂糖もたっぷりいれるよ」、「ボルシチ」、「味の素+醤油+麺つゆのうまさを知らないやつは人生損している」、「マヨネーズをめんつゆでといたやつ」、「エバラ焼肉黄金のタレ最高だよ、あれだけで幾らでもご飯食べられるわ」、「ジャム」、「ヨーグルト」などがありました。ご飯ではありませんが「蕎麦にウィスキー入れるとおいしい」という人もいました。
あなたがいつもやっている、自分以外の誰にも理解されないけどご飯にかけると美味しいものって何ですか? 友だちに教えたら、意外にもブームになるかもしれませんよ! ちなみに当編集部のスタッフが、過去にスイカをご飯にのせて食べた事があるのですが、スイカのシャリシャリした食感がご飯とは合わなかったそうです。
(記者/乎己止点)