ハイブランドのブティックや宝飾店などが立ち並ぶ銀座並木通りで、ペンギンやクラゲやチンアナゴがお皿の上にギュウギュウにひしめき合うめっっちゃくちゃ可愛いスイーツを楽しめる……そんな夢みたいなアフタヌーンティーが2025年もはじまっています。
それがハイアット セントリック 銀座 東京3F「NAMIKI667」で開催中の「すみだ水族館コラボアフタヌーンティー2025」。
去年好評を博したコラボアフタヌーンティーが、今年は世界自然遺産「小笠原諸島」の美しい海をテーマに帰ってきました。
実際に味わってきたので、ラウンジの様子やメニューの詳細とともにご紹介します
【洗練された空間とのギャップ!】
招待されてやってきたのはハイアット セントリック 銀座 東京。アーティスティックな空気が漂う洗練されたロビーからエレベーターに乗り、3Fのオールデイダイニング「NAMIKI667」へ向かいます。
高い天井と広々とした座席エリアの向こう、窓越しには並木通りが。こんなオシャレな空間で、可愛い海の生きものたちをテーマにしたアフタヌーンティーが味わえちゃうって本当ですか?
ワクワクしながら待っていると、運ばれてきたのはプレートにちまっと整列するウミガメ、クラゲ、チンアナゴ……!
か、か、可愛すぎる!そしてスタイリッシュな空間とのギャップがすごすぎる~~~っ!
【ゆかいな海の仲間たちはこちら!】
今回のアフタヌーンティーで登場する海の仲間たち……もとい、お料理は以下のとおり。
・ウミガメシュークリーム
・チンアナゴ・ニシキアナゴ・ホワイトスポッテッドガーデンイールのティラミス
・金魚ゼリー ライチソルベ
・ピンククラゲロールケーキ
・水色クラゲタルト
・エルダーフラワーゼリーの魚
・ペンギン岩場スコーン
・小笠原の塩マドレーヌ ホタテ貝のタルタル/オットセイメルバ 黄色いガスパッチョ/海野菜のスムール
・BONIN FIZZ(ボニンフィズ)
・コーヒーと紅茶セレクションのフリーフロー
【可愛すぎて食べられないのよ】
まずはセイボリーのプレートから。ホタテ貝のタルタルは「マドレーヌってそういえば貝型だった」と気づかせてくれる1品。塩気のきいたマドレーヌ、セイボリーとしてめちゃくちゃ美味しい!
海野菜のスムールは、プチプチ食感が楽しいサラダ。野菜がちゃんとお魚のかたちしてるんですよ♪
サクサクのオットセイのメルバは、黄色いガスパチョにつけながら。このガスパチョ、さわやかさとニンニク風味で舌をリセットしてくれるので、スイーツの合間に少しずついただくのがおすすめです。
ペンギンたちの岩場をイメージしたプレートには、竹炭入りのスコーンとキャラメルクリームのようなドルセ・デ・レチェ、ペンギン型のクッキー、そしてコミカルなペンギンシュガー。
このペンギンシュガーちゃん、可愛すぎて結局食べられませんでした……(笑)。
そしてそして、チンアナゴやクラゲ、ウミガメたちがひしめくスイーツのプレート! ウミガメはシュークリーム、カスタードクリームと小笠原産パッションフルーツのジャムの組み合わせが新鮮!
青いエルダーフラワーのゼリーにライチのソルベがのった金魚ゼリーは、なんだか金魚すくいをしている気分に。金魚はラズベリーの寒天だそう。
可愛い可愛いクラゲちゃんたち。この子たちは、すみだ水族館のおみやげ「クラゲクッション」をモチーフにしているんですって。
水色クラゲはアーモンドクリームとブルーベリーのタルトに、ヨーグルトムースとブルーベリージュレを重ねたもの。ヨーグルトの酸味がさわやか~!
いっぽうピンククラゲは、いちごジャムとホイップクリームのロールケーキにいちごとラズベリーのジュレ、ムースがのった見た目まんまに可愛い甘さのデザートでした。
最後に皆さんお待ちかね、チンアナゴ・ニシキアナゴ・ホワイトスポッテッドガーデンイールのティラミス! 水槽をイメージした長方形のティラミスに、チョコレートで仕上げたチンアナゴたちがあしらわれていて遊び心いっぱい。
サンゴや散りばめられた青い水玉や魚たちも、もちろん食べられます。
本当に可愛くて素敵で最後まで食べるのを渋ってしまいましたが、チーズの濃厚な旨味がありながらホワッホワの食感で感動……。みんなつぶらなひとみでこちらを見ていて、本当に罪な可愛さ&おいしさでした!
【小笠原ブルーの「ボニンフィズ」】
なおオリジナルカクテルの「ボニンフィズ」は小笠原ブルー(ボニンブルー)をイメージしたカクテルとのことで、ノンアルコールも選べます。
こちらのカクテル、口に運ぶ直前にフワッと潮の香りがするんです! 小笠原の海はすみだ水族館の目玉展示「小笠原大水槽」にも再現されていますが、このカクテルからもしっかりと海を感じました。
ドリンクは、紅茶、コーヒーにノンカフェインのハーブティー、ほうじ茶などさまざまな種類が用意されていて、いずれもホット・アイスどちらでも提供可とのこと。
いろんな種類があるので、ぜひフロアの方にうかがってとっておきを見つけてください。
個人的にはルイボスティーにオレンジピールを加えた「アフリカンオータム」が美味しかった! アイスでいただくとゴクゴク飲めて、さわやかな後味がスイーツにもぴったりでした。
【非日常な3時間を堪能できます】
「すみだ水族館コラボアフタヌーンティー2025」は、平日料金がおひとり様6958円(3時間/税・サービス料込み)。
都会の喧騒と真夏の暑さを忘れさせてくれる空間で、銀座の並木通りを見下ろしながら海の生きものたちを再現したスイーツの可愛さに悶絶しつつ、おいしいお茶とともにいただく……めったに味わえないちょっぴり贅沢な非日常体験。
ぜひぜひ、楽しんでいただきたいです!
■NAMIKI667
〒104-0061 東京都中央区銀座 6-6-7
ハイアット セントリック 銀座 東京 3階
電話:03-6837-1300
◆すみだ水族館コラボアフタヌーンティー2025
【平日】6958円
【土日祝】7590円
◆すみだ水族館入場チケット付コラボアフタヌーンティー
【全日】8958円
※入場チケットはご来店当日に紙媒体にてお渡しいたします
※チケットの有効期限は2025年9月30日までです
※追加の入場チケットは、すみだ水族館現地にて通常料金でご購入ください
◆ナイトアフタヌーンティー
【全日】6072円
※カクテル1杯、お好きなドリンク2杯付き
開催期間:2025年7月1日 ~ 8月31日
提供時間:12:00 ~ 18:30(最終受付 15:30)※3時間制
ナイトアフタヌーンティー:18:00 ~ 21:30(最終受付 20:00)※90分制
※いずれもL.O.は終了時間の30分前
※税・サービス料込み
参考リンク:NAMIKI667
執筆・撮影:森本マリ
Photo:(c)Pouch
画像をもっと見る
●関連記事
編集部おすすめ