
この連載もいよいよ6回目を迎えるのですが……大変なトピックを見逃していました。淑女として最も大事なこと、それは「トイレ」です。「ああ、なにもこんなときにこんな場所でもよおさなくても!」しかし人生とはそんなものです。
だからこそ、できるだけエレガントに状況を伝えたいものですね。人類の歴史とはまさに「便意と品位の戦いの歴史」と言っても過言ではありません。ではここでトイレの呼び方あれこれ、一挙公開です!
…………..
【フォーマル篇】
ここでは一般的なトイレの言い方をご紹介します。多くはトイレの表示としても使われています。ホテルやそこそこのレストランではこちらを使うことをおススメします。
●Toilet (といれっと/ といれ)
……いきなりそのまんまじゃん。ええ、まあそうなんですけどね。普通に「トイレいってくるね。」はI am going to the toilet.で大丈夫です。経験上、日本とおなじように「トイレ」と最後のtを発音しなくても通じました。ただしやはりトイレはトイレなので食事中などにはこの単語は避けた方が吉です。
●Bathroom(ばするーむ)
って風呂のことじゃないの? それとも海の向こうでは風呂で用を足してもOK!? これは主に米国での使い方です。ホテルやレストランなどでお手洗いはどこですか? と聞きたいときにはWhere is the bathroom? とエレガントに聞きましょう。シャワー室に連れて行かれることはまずないから大丈夫。