
野良着(のらぎ)、それは古くからある日本の「畑の仕事着」。強い日差しや風雨、外傷や虫などから身体を守りつつ、動きやすさと快適さを実現するという、さまざまな知恵が凝縮されたウェアといえます。
そんな野良着、何よりもまず機能性第一で見た目は二の次、といったイメージになりがちですが、実は最近ではオシャレなものが登場しているらしいんです。
それが、(株)ユニワールドの手がける「のらスタイル」というブランド。世の女性たちが「明日、会社に行くのが楽しみ★」な服を求めるのと同じく、「明日、畑に行くのが楽しみ★」なアイテムを世に送り出しているんです。
そして、「のらスタイル」のコーデをまとめたフリーペーパーがあるんですが、もうそれが完全にファッション誌! 今回は「のらスタイル通信」2019年春夏号の中身を皆さんにもご紹介しましょう。
【女性ファッション誌さながらの特集タイトル】
「のらスタイル通信」2019年春夏号の目玉は、専属スタイリストが提案する、同じ生地・柄の帽子&腕カバーでおしゃれを楽しむ“簡単おそろいコーディネート”。
今春は帽子と腕カバーがおそろい生地で13色デビューするそうで、おそろいで身に着けるとオシャレなコーディネートが簡単にできちゃうんだとか!
たしかに帽子と腕カバーが同じ生地なだけでファッション度高まる~! 小花模様とピンク色が可愛らしい「フルーレットピンク」やフレッシュでさわやかな雰囲気の「菜の花グリーン」など、生地のデザインも従来の野良着のイメージとは異なりますね。ほんとにオシャレ野良着だ!