
いまインターネット上で「男と女は人生の難易度が違いすぎる」という話題が盛りあがっています。男と女では人生を送っていくうえで、苦労の度合いがまったく違うというのです。ならば男と女では、どちらの人生が楽で、どちらの人生が大変なのでしょうか?
それでは、そんな話題で盛り上がっているインターネットユーザーたちの意見をいくつか抜粋して掲載したいと思います。ある程度、個人個人の偏見が入っている意見もありますが、それも世間の意見として掲載しています。
・インターネット上の声
「間違いなく女の方が大変だよ。女性差別は日本の社会に根付いている」
「25までは女が有利、そこから先はうまく波に乗れなかった女は修行僧レベルになる」
「男のほうが自由度があるよ。偏見少なく活動できる」
「女は美人かどうかで半分決まるから不自由」
「でも女の人生には可能性とか選択肢というものがない」
「女に生まれた時点で他人に人生を決められてしまう」
「女・・・外見ですべてが決まる。美人ならイケメンをも凌ぐ勢いで最高の10代がおくれる」
「18歳から25歳までの女はイケメン男を超えるよ。普通顔でCカップのスタイルだったら大学で男が声をかける」
「つか男女に限らず結局は生まれ持ったステータスなんじゃないの?」
「何も悪いことしてないのに、男性ってだけ危険者扱いはツラいお」
「男は縦社会。女は横社会」
「稼ぎがよければ男の価値はあんまり下がらない」
「やっぱり女は20代後半あたりから妥協しなくてはいけなくなるのかな」
「顔の重要性は男女ともかわらんだろ、いまどき」
「男、外見によるハンデは少ない。だが若いうちは外見次第なのでこの時にトラウマにあうと人生崩壊」
「総合すると女性のほうが人生の難易度は難しいかなと思う」
どうやら、インターネット上では「女のほうが人生の難易度が高い」と感じている人が多いようです。生きていくなかで、女性のほうが色々と気を使ったりしなくてはならないからでしょうか? しかし本当に女性の人生の難易度が高いとしたら、それは、まだまだこの時代が男性社会という事なのかもしれませんね。
あなたは、男と女の人生、どちらの難易度が高いと思いますか? そして、あなた自身は今の人生の難易度をどう思っていますか?
(記者/ 乎古止点)