
美味いものだらけのタイ料理ですが、安くて早くてお手軽なのがタイ風チャーハンこと「カオパット」です。タイの屋台やタイ料理屋さんでカオパットを食べたことのある人ならば、無性に食べたくなる時があるのではないでしょうか。
できることなら家でも食べたい。ウソでもいいからタイの雰囲気を味わいたい。でも作り方が分からない! ――そんな人にオススメしたいのが、私が考案した「なんちゃってタイ風チャーハン(カオパット)」です。かかる時間はたったの5分。わずか2行程で終了します。
【なんちゃってタイ風チャーハン(カオパット)の作り方】
■材料
・冷凍のエビピラフ(セブン・イレブンなら1食分100円で売っています。オススメ!)
・美味いナンプラー(なるべく自分の好みにあった美味しいナンプラーをお使い下さい)
■作り方
1:フライパンに油をひき、冷凍エビピラフを投入し、中火で炒める。
2:仕上げにナンプラーを大さじ1ほど入れ、なじませる。完成。
――以上です! 要するに、冷凍エビピラフにナンプラーを入れただけです。お好みでライムを添えたり、きゅうりやパクチーなど、“それっぽい野菜” を添えるとリアリティが増してなお良しです。
ライムをしぼって、パクリといただく。飲み物にはシンハービールやチャンビールが良いでしょう。ナンプラーの香りとライムの香りで、目を閉じればそこはタイ。パクチーがあれば最高です。簡単なので是非ともお試しあれ!
(写真、文=長州ちなみ)
あわせて読みたい
-
吉祥寺グルメ情報_吉祥寺で奇跡のアラフィフ・石田ゆり子を降臨させる店はここだ! の件/おっさん女子の吉祥寺パトロール(122)
-
吉祥寺グルメ情報_吉祥寺で栃木県のご当地グルメを食す、の件/おっさん女子の吉祥寺パトロール(121)
-
吉祥寺グルメ情報_吉祥寺で“もう、やってらんない自分”を甘やかす! スイーツ編/おっさん女子の吉祥寺パトロール(120)
-
恵比寿のタイレストラン・ロングレインで、3回の“味変”ができるトムヤムスープの鍋が今年も登場
-
渋谷の行列のできるタイ料理店『タイ料理研究所』が下北沢駅構内の「シモキタエキウエ」にオープン!
-
下北沢のスパイス好きに朗報!「タイ料理研究所」シモキタエキウエにオープン