自動切り替え2.0自動切り替え2.0は、ループ機能を追加し、前バージョンv1.6.0をベースにメインソースを指定した自動切替順序を再定義する。例えば、ビデオソースの順番を1、2、3とし、ソース4をメインソースとして順次自動切り換えを選択した場合、「ループ」機能を有効にすると、自動切り換えの順番は1、4、2、4、3、4となり、繰り返されるようになる。
60fpsストリーミングまた、「設定」→「エンコード設定」→「FPS」で、48fps、59.94fps、60fpsなどのオプションが追加された。サポートされている最大フレームレートは60fps。30fpsを超える高ビットレートではより多くのCPUパワーが必要となるため、画質に影響を与えないよう、30fpsを超えるフレームレートのHDMIビデオは1本のみとすることが推奨されている。
グラフィックオーバーレイの追加タイトルオーバーレイとソーシャルオーバーレイの2種類のグラフィックオーバーレイが追加された。「タイトル」には4つのビルトインオーバーレイテンプレートがあり、コーナー半径、水平パディング、垂直パディング、調光カラー、調光レベル、方向など、多くの新しいスタイリングオプションがある。