WEB会議を行っていて、相手の声が聞き取りにくいという経験がありませんか?その原因は反響音です。外部の音を遮音し、吸音効果で反響音をコントロールするパーテーションです。


[画像1: https://prtimes.jp/i/40705/7/resize/d40705-7-287315-9.jpg ]

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、テレワーク・リモートワークの実施を余儀なくされる企業が増えています。ですが、Web会議・テレビ会議を利用すれば、インターネットを通じて映像・音声・資料の共有などを行えるため、遠隔拠点といつでも会議を実施できます。

そんな中、会社内でテレビ会議を実施する場所の不足が問題になっています。
Web会議が増え、会議室は予約でいっぱい、オープンなデスク場所で実施すると、隣の声が入ってしまったり、周りの人へ会議の内容が筒抜けになってしまいます。
簡単に組み立て組み換えが出来る、即席Web会議用スペースのニーズが高まっています。

反響音や雑音を抑え、サイレントな空間創りに

[画像2: https://prtimes.jp/i/40705/7/resize/d40705-7-686433-2.jpg ]

音は壁・床・天井に当たり、様々な方向に反射して反響することで騒音になります。
音が反響することで声の明瞭度が下がり、聞き取りにくくなってしまいます。
吸音により反響音を抑制することで、騒音を抑えることができます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/40705/7/resize/d40705-7-574196-0.jpg ]

通常よりも高密度なフェルトを用いており、吸音性が高いことが特徴です。
音の反射を抑え、室内の音を減らし、外への音漏れを防ぎます。
約630Hzから大きく上昇し、1,000Hzの時点で50%、2000Hzで86%と、中音域~高音域に対する吸音効果が高いことが伺えます。

新開発ワンタッチ式連結で、煩わしい組み立ては不要。


[画像4: https://prtimes.jp/i/40705/7/resize/d40705-7-184920-8.jpg ]

お好みのレイアウトを簡単に。工具不要でワンタッチジョイントできる簡単施工。
間仕切りやソファ周りなど幅広い用途で、様々な空間にフィットします。
「高い吸音効果 + 好みの空間 」を実現します。

1人用のWeb会議ブース

[画像5: https://prtimes.jp/i/40705/7/resize/d40705-7-243061-1.jpg ]

1200x600mmの省スペースながら、周りの音や視線を気にせず集中して仕事をしたり、Webミーティングを行う事が出来ます。

2~4人用のWeb会議ブース

[画像6: https://prtimes.jp/i/40705/7/resize/d40705-7-734572-5.jpg ]

1800x1200mmに組めば、4人でリラックスしたソファミーティングや、2~4名参加のWebミーティングを行う事が出来ます。

パーソナルブース

[画像7: https://prtimes.jp/i/40705/7/resize/d40705-7-873460-3.jpg ]

オープンなオフィスではいい意味でも悪い意味でも、オープンになります。人にあまり聞かれたくない会話が出来なかったり、周囲への気遣いで小声で電話しなくてはいけないケースも多いと思います。このパーソナルブースで電話をすれば、そんな心配はいりません。専用デスクで、PCを開きながらお客様と電話やWeb会議もできます。

素材

[画像8: https://prtimes.jp/i/40705/7/resize/d40705-7-533279-7.jpg ]


ポリエステル100%の、リサイクル可能な素材です。リサイクル素材を使えば「エコ」というのは短絡的かもしれませんが、このような素材を使用する事で、環境問題にコミットするきっかけにもなると考えています。
カラーラインナップも豊富に用意し、オフィス空間を明るく引き立てます。

ITEM LIST

[画像9: https://prtimes.jp/i/40705/7/resize/d40705-7-799124-4.jpg ]

【サイズ】W:600mm,900m H:1300mm,1500mm,1800mm
【色】Orange,Yellow,Light green,Beige,Gray,Dark grayの6種


2020年5月販売開始

[画像10: https://prtimes.jp/i/40705/7/resize/d40705-7-768199-6.jpg ]


5月より受注生産(納期約1.5カ月)で販売を開始、一部商品は在庫販売も致します。

ご興味ある方は、メールにてお問い合わせください。

https://www.copack.co.jp/column/2968

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ