
中部圏SDGs広域プラットフォーム(以下、プラットフォーム)とは、SDGs達成に向けた取り組みを中部圏において牽引し、また世界と直結する4つの組織(国際連合地域開発センター・中部ESD拠点・ローマクラブ日本・一般社団法人中部SDGs推進センター)が共同により設立する団体です。これにより中部圏だけでなく、世界各国、特に途上国の開発における課題解決の支援などの国際貢献を行うことも目的とし、様々なステークホルダーが情報やノウハウを共有し、協働事業を行う場として機能します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/66693/6/resize/d66693-6-623710-0.gif ]
本学院では日進キャンパス12号館の1室をプラットフォームへ無償で貸し出すことで、中部地方の団体がSDGs目標を達成することを間接的にサポートしていくだけでなく、上記活動をキャンパス内で展開することにより、教育研究フィールドを中部圏、世界各国に拡大することが可能となり、本学にとって教育研究の深化に寄与することが期待されるためです。