
能声楽家・青木涼子による新型コロナウイルス終息祈願「能声楽奉納」YouTubeライブを開催します。ヨーロッパで再び感染が深刻化しコンサートの開催が難しい中、「能声楽奉納」をヨーロッパの2つの著名なオーケストラ、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団(オランダ)、アンサンブル・ムジークファブリーク(ドイツ)と共に開催いたします。
本企画は青木涼子が世界の現代音楽の作曲家たちと共に発表してきた祈りの芸能ともいえる「能」の謡の曲を、主な活動拠点とするヨーロッパの作曲家や演奏家の暮らす国の人々に向けてオンライン奉納演奏を行うシリーズです。青木涼子は日本から、演奏家は自国から参加するリアルタイムのリモート演奏をYouTubeライブで配信します。これまでにイタリア(第1回5月30日)、フランス(第2回7月4日)、スペイン(第3回7月11日)に向けて行い、国内外で話題となり、合計で4,000以上の視聴回数(2020/11/25現在)を獲得しています。
[画像1: https://prtimes.jp/i/66066/3/resize/d66066-3-842769-0.jpg ]
第4回「オランダのために」は12月7日に、世界三大オーケストラの一つであるロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団メンバーと共に馬場法子「ハゴロモ・スイート」を奉納演奏いたします。2018年2月に青木涼子はアムステルダム、コンセルトヘボウにて同曲をロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団と共演し、好評を博しました。アムステルダムの歴史あるコンセルトヘボウと東京のオランダ王国大使館をつなぎます。