株式会社MICIN(マイシン、本社:東京都千代田区、代表取締役:原 聖吾、以下MICIN)とクオール株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:柄澤 忍、以下クオール)は、MICINが提供するオンライン服薬指導サービス「curonお薬サポート」でビデオ通話での服薬指導を受け、その後クオール薬局に設置された「受け渡しロッカー」を利用する、非対面・非接触・即日処方薬を受け取る取り組みを1月より開始、翌日に実患者での利用がありました。
MICINのオンライン服薬指導サービス「curonお薬サポート」は、クオールグループの調剤薬局全店に、2020年10月より順次導入を開始しています。
またクオールでは、アルファロッカーシステムが販売する、QRコードまたはパスワードを使って商品の受け渡しができるロッカーを、業界に先駆け、ナチュラルローソンクオール薬局豊洲三丁目店に2020年11月に導入いたしました。これにより、郵送ではなくすぐに薬を受け取りたい・送料がかからず受け取りたいというニーズや、コンビニエンスストア内への設置により、24時間患者の都合の良い時間に受け取りたいというニーズなど、非対面・非接触でも様々なニーズに対応できる体制を整えました。
このような状況下、1月に一部地域への緊急事態宣言が発出後、「curonお薬サポート」を利用してオンライン服薬指導を受け、「受け取りロッカー」を利用したケースが初めて実施されました。今回のケースでは、患者は医師の診察を電話で受けたのち、「curonお薬サポート」を利用して薬剤師からオンライン服薬指導を受け、その後来店し「受け取りロッカー」にパスワードを入力し、非対面・非接触で処方せん医薬品を受け取られました。
[画像: https://prtimes.jp/i/17806/56/resize/d17806-56-947394-0.png ]
※2020年4月10日付 厚生労働省から発出された「新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いについて」の通知に基づいた対応になります。
今回のケースについて、患者の診察にあたった有明こどもクリニック豊洲院の院長 村上典子医師は次のようにコメントしています。
「患者さんは体調の悪い中、オンラインにて受診できること、さらに服薬指導まで自宅にいながらにして完結できることに大変喜んでおられました。新型コロナウイルス感染症のパンデミックに伴い、全世界の生活そのものが変化していく中、オンラインの急速な発展は、人と人とのつながりが対面でなくとも可能となり、安心安全に直結するということを実感しました。今後オンライン診療・服薬指導という選択肢が増えることで、さらなる様々なニーズにお応えし、より安心安全な社会生活につながればと思っています。」
MICINは今後も、サービスアップデートや、様々なユースケースの開拓などを継続し、薬局と患者がつながり、薬局がより患者に身近で信頼される存在となることを支援するサービス提供を行ってまいります。
■curonお薬サポートについて
「curonお薬サポート」は、予約、ビデオ通話によるオンライン服薬指導、決済、配送までオンラインで完結するサービスです。
https://curon.co/pharmacy
■curonお薬サポートへのお問合せは以下より受け付けております
https://curon.co/pharmacy/contact
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ