がんになっても笑顔で暮らせる社会を目指す

笠井信輔アナや女優・原千晶らも参加 LAVENDER RING
小さなお子様から、プロフットサルプレイヤー、モデルなど…
総勢206人のがんサバイバーの笑顔を集めたフォトブック
2月4日(世界対がんデー)に発売!
「がん=死」ではないことが写真で伝わってくる。社会のイメージを変える一冊。
(芥川賞作家 保坂和志)

認定NPO法人キャンサーネットジャパン(所在地:東京都文京区、理事長:岩瀬 哲)が、株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:五十嵐 博)の社員有志と、株式会社資生堂(本社:東京都中央区、代表取締役社長兼CEO:魚谷 雅彦)と共に参加している、がんサバイバーのためのプロジェクト「LAVENDER RING」は、世界対がんデーの2月4日、フォトブック『自分らしく、を生きていく。-がんとともに生きる206人の笑顔と想い-』を刊行します。
本書籍は、がんになっても笑顔で暮らせる社会を目指すLAVENDER RING の活動の一環で、2017年から2020年までに開催した「MAKEUP & PHOTOS WITH SMILES」で制作した206名のがんサバイバーのポスターとインタビューを中心に、LAVENDER RINGの活動の軌跡やメンバーの声などを収録したフォトブックです。書籍の収益は認定NPO法人キャンサーネットジャパンに寄付され、今後のLAVENDER RINGの活動等に使用されます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/25644/55/resize/d25644-55-835648-0.jpg ]


※LAVENDER RINGにおいて「がんサバイバー」とは:
がんと診断された方、治療中、経過観察中、寛解された、がんに罹患したことのあるすべての方たちを「がんサバイバー」と表記しております。
<LAVENDER RING 公式サイトURL> http://lavender-ring.com/

■LAVENDER RINGについて
LAVENDER RINGは、がんになっても笑顔で暮らせる社会を目指して2017年に発足しました。

企業や人、行政、学校、病院など、活動の主旨に賛同してくださる有志の方たちが自由に参加し、それぞれが「できること」を持ち寄りながら、がんになっても笑顔で暮らせる社会の実現を目指して具体的なアクションを起こしていく場です。
がんは種類によって、国際的に定められたシンボルカラーがあります。私たちが掲げる「ラベンダー」は、すべてのがん種を示す色です。私たちの想いが、がん患者だけでなく、その輪が家族や医療関係者、友人や同僚を超えて広がっていくことを願いつけた名前が「ラベンダーリング」です。


[画像2: https://prtimes.jp/i/25644/55/resize/d25644-55-595800-6.jpg ]


【受賞歴】
IAUD国際デザイン賞2019 金賞 ソーシャルデザイン部門(株式会社 資生堂が受賞)
第2回日経SDGs経営大賞 社会価値賞(株式会社 資生堂が受賞)
※女性活躍を中心としたダイバーシティ経営の促進などとあわせて、資生堂の社会価値活動全般で受賞しています

■書籍『自分らしく、を生きていく。がんとともに生きる206人の笑顔と想い』について
LAVENDER RINGの発足と同時にスタートした「MAKEUP & PHOTOS WITH SMILES」は、毎回募集定員を大きく上回る応募が集まる人気イベントです。
2020年までの3年半の間に参加された総勢206名のがんサバイバーは、小さなお子様から、子育てにも奮闘するママ、プロのフットサルプレイヤーやモデル、看護師・医師まで、実に多様です。病気になってから「生きること」と向き合った結果紡ぎ出された、それぞれの哲学。がんサバイバーや、その家族ご友人などの支援者、そして人生に悩む人すべての人をも勇気づける一冊となっています。二人にひとりががんになる日本で、この本が関係ない人は、存在しません。「自分らしく、を生きていく。がんとともに生きる206人の笑顔と想い」は、世界対がんデーである2月4日に発売です。

[画像3: https://prtimes.jp/i/25644/55/resize/d25644-55-892370-2.jpg ]


【「MAKEUP & PHOTOS WITH SMILES」について】
LAVENDER RINGの活動の第一歩としてスタート。がんサバイバーをその人らしくメイクし、そのいきいきとした姿を写真に収めて改めて発信しようという活動です。がんサバイバーの皆さんに資生堂のスタッフがメーキャップ・ヘアメイクを施し、フォトグラファー・金澤正人(資生堂クリエイティブ本部)が撮影。がんサバイバーの皆さん自身が「大切にしていること」を記入し、「世界で一枚だけのポスター」にしてその場でプレゼントしています。
ご参加いただいたがんサバイバーの皆さまを中心に、ご家族や友人、同僚などのサポーターや病院関係者などへ「がんになっても前向きに生きよう」という、リアルなメッセージが広がっています。日本人の二人にひとりががんになる時代。
この本が、がんとともにどう自分らしく生きるかを考えるきっかけになればと願っています。
<「MAKEUP & PHOTOS WITH SMILES」 公式サイトURL>
http://lavender-ring.com/makephto.html

【書籍概要】
■書名:自分らしく、を生きていく。

[画像4: https://prtimes.jp/i/25644/55/resize/d25644-55-835648-0.jpg ]

-がんとともに生きる206人の笑顔と想い-
■判型・仕様:A5判(210×148)上製本
■価格:1,800円+税
■ページ数:320P
■発売予定:2021年2月4日(木)
■発売元:ハースト婦人画報社
■編:LAVENDER RING
<楽天ブックス URL> https://books.rakuten.co.jp/rb/16620926/
<Amazon URL> https://www.amazon.co.jp/gp/product/4573083286
<Honto URL> https://honto.jp/netstore/pd-book_30815061.html

■LAVENDER RING 発起人 御園生泰明氏について
本書籍の発売を記念して、LAVENDER RING 発起人 御園生泰明氏への取材を受け付けております。ご希望の場合はご連絡くださいませ。

【プロフィール】

[画像5: https://prtimes.jp/i/25644/55/resize/d25644-55-767039-3.png ]


御園生泰明
1977年生まれの43歳
職業:株式会社電通 ビジネスプロデューサー
家族:妻、小学校5年の息子と、小学校2年生の娘
治療:肺がん ステージ4
化学療法、放射線治療、治験などを経て現在も治療中
LAVENDER RING 発起人
治療と仕事を並行しながら、さまざまなプロジェクトを推進中。

【主な活動歴】
・LAVENDER RING 『MAKEUP & PHOTOS WITH SMILES』主催
・ネクストリボン2019 第1部 講演
https://www.asahi.com/ads/nextribbon/report/2019/report_0204_01_02.html
・LAVENDER CAFE(自社グループ内のがん経験者コミュニティ)
少しでも近い環境・状況の人とのつながりや会話が難しかった自身の経験から、自分と同様に不安を抱えている人や、これからがんになる方のために、自社グループ内がん経験者がつながれるコミュニティを2018年に立ち上げ、延べ100名以上が参加。

など。
※詳細プロフィール資料をご用意しております。必要な場合はお申し付けください。
【御園生泰明氏 コメント】
二人にひとりががんになり、3人に一人はがんで亡くなる。また、がんがきっかけで離職している人がまだ多い。人生100年時代。
社会は、がんによってふりまわされるのではなく、がんと共存する社会に進化する必要があります。
そのためには、更なる医療の革新をベースとしつつ、それに加えて、社会や企業の制度と風土の変革が必要。
僕たちLAVENDER RINGはMAKEUP&PHOTOSをはじめとして様々なアイデアでその風土の変革を後押ししたいと思っています。後押しをするにあたって大切にしたいのは「自分らしく」生きやすい環境を作ること。
人生は、長く生きればよいのか。長くって誰と比較しているのか。その誰かは幸せなのか。幸せとは何なのか。自分はいったい何のために生きているのか。
答えは皆ばらばらであり、自分の中にのみ存在するものだと思います。その答え、つまり価値観にそうことが「自分らしく」ということなのでしょう。
そして、これはがんに悩む人だけではなく、すべての人に共通するのだと思っています。
がんで悩む人はもちろんですが、ぼくらは、この本を通じてすべての人の「自分らしく」生きることに役立つことができればと思っています。

■「MAKEUP & PHOTOS WITH SMILES」メイキング映像について
MAKEUP & PHOTOS WITH SMILES」の様子をおさめたメイキング映像を公開中です。
撮影に緊張しながらも笑顔で臨むがんサバイバーの方々の楽しそうな様子が映しだされています。
[画像6: https://prtimes.jp/i/25644/55/resize/d25644-55-944999-4.png ]


<「MAKEUP & PHOTOS WITH SMILES」メイキング映像 URL>
LAVENDER RING DAY 2018の様子:http://lavender-ring.com/move_2018.html
LAVENDER RING DAY OSAKA 2018の様子:http://lavender-ring.com/move_osaka_2018.html
LAVENDER RING DAY 2019 at ゆかしの杜の様子:http://lavender-ring.com/move.html

■LAVENDER RING 2020について
10月24日(土)、25日(日)の二日間にわたり、LAVENDER RING 2020をオンラインで実施しました。
まずは、がんサバイバーの方々に、資生堂のビューティーコンサルタントがオンラインでメーキャップをカウンセリング。2日間で約100名の方々にお楽しみいただきました。インスタにアップされる方も多くいらっしゃり、同時に配信された番組でも取り上げられました。
10/25(日)は、LAVENDER RING CHANNELのオンライン生配信。中井美穂さんを司会に、子宮頸がん・体がんを体験され患者会「よつばの会」を主宰される女優・原千晶さんのトークセッション、猫舌堂の柴田敦巨さん、荒井里奈さん、5人のがんサバイバーがカレーへの想いを語ったり、がんノートの岸田さん、YOUTUBERヒダノマナミさん、ブロガー・INSTAGRAMERの3rd_PlaceのYukaさん、Mikiさんといった多彩な顔ぶれが出演されました。
アーカイブ動画
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=JS9vSP3oXZQ&feature=youtu.be ]


[画像7: https://prtimes.jp/i/25644/55/resize/d25644-55-468495-5.png ]


■各界からの推薦コメント
書籍発売の想いや書籍を見ての感想を、さまざまな方からいただきました。

<フリーアナウンサー 笠井信輔>
ここに登場する全員、がん経験者です。「人生終わったな」と思ってる?いえいえ。「がんを隠して生活してる?」いえいえ。確かに「がんになって良かったな」なんて誰も思いません。でも…「がんになったから、こうなれた」という人生が、出会いが、気づきがあるんです。 日本人の半分はがんになる時代です。ページをめくっていると「笑っていいんだ」、そして「その時は自分もこうなろう!」と力がもらえる素敵な本が出来ました。

<女優 タレント / よつばの会 原千晶>
2度のがん治療から11年。がんを悪化させてしまった自分を責め、周りから置いていかれるような感覚に苦しみ何とか追いつこうともがいた10年でした。
私はラベンダー色が好きです。情熱の赤と冷静の青が1つになった色。治療中から治療後を過ごす中、赤と青を何度となく行き交い、喜びも悲しみも沢山経験しました。今回治療後10年の節目でラベンダーリングに参加させて頂き、私の中の赤と青が混ざり合いやっとラベンダー色になれたようなそんな感覚を味わう事ができました。がんを経験できた人生で良かったと心から思えたのです。
本の中の笑顔も沢山のラベンダー色に彩られています。それぞれのストーリーが優しく癒され、本を手に取ってくださる方に伝わっていくことを願っています。

<芥川賞作家 保坂和志>
知っている人が一人もいなくても開いてみたくなる。ここには206の人生があり、彼らの心の様子が垣間見れる。
辛かっただろう、悲しかっただろう、なぜ私が?と腹立たしかっただろうが、清々しい笑顔には負の想いを全く感じさせない。「がん=死」ではないことが写真で伝わってくる。社会のイメージを変える一冊。

<日本医科大学武蔵小杉病院 腫瘍内科 勝俣 範之
がんになっても、へっちゃらな人は誰もいないと思います。治療もつらいし、何よりも、がんになったことがつらい。
そんな中でも、患者さんたちは、素敵な笑顔を見せてくれます。
がんになった人にも、がんになっていない人にも、勇気と希望を与えてくれる本だと思います。

<SHARE Cancer Support 日本語プログラム代表 ブロディー愛子>
「自分らしく、を生きていく。」と決められた方々の笑顔は素敵です。
皆さんの笑顔は、暗闇に置かれて、迷って、泣いて、考えて、周りに支えられて出た答えではないでしょうか。
そんな笑顔は、私もピアサポーターとして「人生そんなに悪くない」って、他のがん経験者さんたちから思ってもらえるような活動をこれからもニューヨークで続けて行こうと、元気をいただくことができました。
がんを経験された皆さんが、いつでもどこでもこの笑顔のままで生活できる日が来ることを、切に願っています。

<認定NPO法人希望の会理事長・グリーンルーペ発起人代表  轟 浩美>
がんを告げられた時、狼狽えてしまうことは自然な心理だと思います。病気が人生に何らかの影響を与えることは避けられないにしても、「がん患者」という人生を生きるのではない。今までと変わらない自分の人生で、がんというファクターが加わっただけ。ラベンダーリングの取り組みは、そのことを思い出させてくれます。ひとりひとりの輝く笑顔は「自分らしく生きる」ことへのエールです。

<AYA世代サバイバー/ピアサポーター 御園生啓介>
「がん」と共生することが当たり前の時代ですが、若年での罹患者は少ないので孤立する傾向にあります。がんの種類も悩みも多様であり社会全体での支援が必要と考えます。
そのためには「がん」に罹患しても、前向きに生きていけることを誰もが知ることが必要です。 LAVENDER RINGの活動は、がんサバイバーが力強く人生を生き抜き、楽しんでいることを企業・医療関係者など多くの人を巻き込み発信しています。この活動がより広く浸透し多くの人が「がん」について身近に感じることができれば、今「がん」の人もそうでない人も自分らしくいきいきと生きていけるのではないでしょうか。まずは知ることが必要です。

<神奈川県立がんセンター病院長 金森平和>
やっぱり、笑顔は最高のメイク!そして、笑顔はどんな薬よりも最高の治療薬!
私たちも笑顔で、がんサバイバーの良き伴走者になろう。

<国立成育医療研究センター 小児がんセンター長/ 日本小児がん研究グループ(JCCG)理事・企画広報委員長  松本公一>
大人だけでなく、子どもたちにも「がん」はあって、どの年代のがんサバイバーの人たちも、みんな笑顔で「普通」の生活を謳歌しています。がんサバイバーの人たちは、ごく当たり前の景色が、光り輝いていることを誰よりもよく知っていて、自分自身も輝いている人たちだと思いました。勇気をいただきました。一人でも多くの人に、この本を手にとっていただき、誰にでもある「普通」の輝きを知ってほしいと思います。

<株式会社ジェイエイシーリクルートメント シニアプリンシパル 大腸がんサバイバー 金澤雄太>
6年前、がんの告知を受けたときの、世界の不幸を一人で背負うような真っ黒い感覚と孤独感を、今もはっきり覚えています。6年経ち、世の中にはがんに罹患した多くの『仲間』がいることを知りました。本書に映っている仲間たちの多くは、とても前向きで献身的で逞しい。その姿に大きな救いと、自分もそうありたいという新たな目標を得ました。
本書ががんに罹患し、暗闇の中にいる方々に光をもたらす一冊となることを強く願っています。

<看護師 H・N>
「笑顔」のパワーがすごい!!強さと優しさに、満ち溢れてる。ページをめくるたび、いきいきと輝いた笑顔シャワーを浴び続けるので、言葉では言い表せないくらい、心に響きます。そして、自然と涙があふれました。

<国立がん研究センター希少がんセンター センター長 川井章、 看護師 加藤陽子>
希少がんセンター待合にがん患者さん46名の世界で一枚だけの写真「MAKEUP & PHOTOS WITH SMILES」のポスターを展示しています。おひとりおひとりの笑顔が素敵で、来院された患者さんやご家族だけでなく、私たち医療者も勇気づけられ、思わず笑顔になります。この本の中に詰まっているがん患者さん206名の笑顔やメッセージがどうか皆さんに届きますように。希少がんセンターは、これからも、がん患者さんが笑顔で生きるためのお手伝いを「LAVENDER RING」と共にしてゆきたいと願っています。

<テキサス大学MDアンダーソンがんセンター乳腺腫瘍内科部門教授 上野直人>
それぞれが自分らしさを写真で表現できている!
がん患者の写真集と思う人達もいるかもしれません。ただ、そこにある笑顔と思いは、がんで無い人と変わらない素敵な笑顔と思いです。
がん患者と言わなければ、わからない、すこしでもがん患者に対するアンコンシャスバイアスを無くしたい気持ちが伝わる、とても素晴らしい写真集です。

<厚生労働省 初代医務技監 鈴木康裕>
二人に一人がかかる「がん」は、働き、子育てする世代にも共通する、誰もの「じぶんごと」。この本にあふれている、サバイバーやサポーターの笑顔と声を医療や政策に届けて活かしていくことが、確実にみんなの「明日」につながります。

■実施背景と「がん患者の治療や療養の実態について」調査
がん治療は昔と比べて格段に進化を遂げました。でもがんへの偏見や間違った認識はまだまだ多く存在します。日本人の二人にひとりがなるという、身近な病気にもかかわらず、裏を返せば、がんを正しく理解するということはこの国の多くの人を思いやることにつながる、と言えます。がんになった人はもちろん、なっていない人も共に笑顔で過ごすことができる未来へ。LAVENDER RINGはそんな思いから誕生しました。
しかしまだまだ理解が進んでいない実態も。

国立がん研究センター(東京都中央区)の、全国で約7千人に調査した「がん患者の治療や療養の実態について」の結果によると、がんの診断を受けた時に仕事をしていた人のうち、約2割が退職したり廃業したりしています。2014年度の前回調査や13年の別の調査では離職率は3割を超えており、改善傾向がみられるものの、なお少なくない人が離職している状況です。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ