ローバーミニ専門店 Classca(クラスカ)を運営する株式会社RESTORE(代表取締役 藁科憲佑 / 以下、当社)は、”気の向くままに楽しむクルマ旅” を提案するバンライフ ブランド「YURT(ユルト)」を設立したことをお知らせします。「日常使いもできる、旅するクルマ」をテーマに、日常も週末も快適に使える2WAYのクルマをリリースします。
第一弾は、愛嬌溢れるフォルムと観音開きがかわいいルノー・カングーをベース車両としてセレクト。カングーは、日常でも使いやすいサイズ感でありながら、広い室内空間とロングドライブも快適な走行性能を兼ね揃えています。そのため、快適な車中泊と気ままなドライブを両立した「YURT(ユルト)」のクルマ旅に最適です。
[画像1: https://prtimes.jp/i/118953/1/resize/d118953-1-20856b4bb3309273ee78-0.jpg ]
なぜクルマ旅か
[画像2: https://prtimes.jp/i/118953/1/resize/d118953-1-90b97f94e7547165c61a-3.jpg ]
海と山に囲まれ綺麗で治安の良い日本は、クルマ旅大国ではないかと思います。少しクルマを走らせると、緑が美しい山々、全てを染める夕陽、風が気持ちいい海岸線など...その時、その場所でしか味わうことができない景色や空気があります。
気の向くままに、気に入ったスポットで過ごす。そして、また気の向くままに走る。そこで、偶然に出会う四季折々、津々浦々の日本の景色・食・温泉・人の温もりに触れながら、じっくりゆっくり時の移ろいに身を委ねてみる。
そんな豊かな時間の過ごし方が、私たちの考えるクルマ旅の魅力です。
キャンピングカーとの違い
従来のキャンピングカーは、キッチンや水道、家電などが揃い快適ではありますが、大きな家を動かしているようで本当の意味で自由なクルマ旅を楽しむのは、なかなか難しい。また、日常では使いにくいために旅行専用のセカンドカーとなってしまうことがほとんど。
YURT(ユルト)は、日常では5人乗りの乗用車として使用し、週末には自由にくつろげる部屋仕様に切り替えて遊ぶことができる2WAYのクルマ。
YURT(ユルト)の魅力
YURT(ユルト)の由来は、モンゴルの遊牧民が使用している伝統的な移動式住居の名前。
旅先に自分だけの快適な空間を持ち運んで、いつでも、どこでも心おきなく、くつろぎ空間を広げられる新しい体験をぜひ味わってみてください。
魅力1
■どこでもくつろげる「小さな部屋」を持ち運ぶ
[画像3: https://prtimes.jp/i/118953/1/resize/d118953-1-3f61e7ff6511a0bc8000-14.jpg ]
大人2人と小さな子供がくつろぐのに十分な広さの「部屋」を、どこへでも持ち運ぶことができます。日本には車中泊ができるRVパークやオートキャンプ場など、泊まりやすい施設が多くあり、温泉や自然も豊富。どこへでもいける「部屋」があるだけで、遊び方は無限に広がります。
魅力2
■5人乗りの「普通のクルマ」として日常使いができる
[画像4: https://prtimes.jp/i/118953/1/resize/d118953-1-738ba882c39c35d8a866-9.jpg ]
YURTのベースとなっているルノー・カングーは、後部座席は大人3人がゆったり乗れ、荷室容量は660リットル。日常使いにも、遊びに行くにも使い勝手の良いサイズ感です。
走行性能も爽快で、ロングドライブもストレスなくドライブできます。
魅力3
■アイデア次第で楽しみ方が広がるギミック
[画像5: https://prtimes.jp/i/118953/1/resize/d118953-1-09f3a3b8972cb0b2c1b5-12.jpg ]
コンセプトである”気の向くままに楽しむクルマ旅” にとって、自然の中でくつろぎを楽しめる空間はとても重要だと考えています。機能や設備を詰め込みすぎた窮屈な空間ではなく、シンプルだからこそ、空間を無駄にしない作り込みで遊び方には余白を残しました。
最大の特長は、外まで広がる室内空間。
魅力4
■セミオーダーで内装をカスタマイズ
[画像6: https://prtimes.jp/i/118953/1/resize/d118953-1-eb22033471a4ace76c09-7.jpg ]
全てオーダーを頂いてから制作するため、ご要望に応じたセミオーダーが可能です。床下収納の高さやギミックの追加、内装木材の種類や仕上げの色味、フローリングの貼り方・組み方など、好きなスタイルをオーダーいただけます。
こだわりの部屋で、好きな時間をお過ごしください。
価格・オーダー方法
販売価格は、ベースとなるカングーの年式等によって異なります。
おおよそ350万円~400万円前後となる見込みです。
オーダー方法は、デモカーにて実車をご確認いただき、ご希望の予算・カングーの状態をヒアリング致します。
在庫車や中古車オークションからベースとなるカングーをご提案させていただき、内装のご希望が決定しましたらお見積りを作成させていただきます。
お問い合わせ先
実車の確認、ご質問等、お気軽にお問い合わせください。
問い合わせ先:
https://yurt-trip.jp/contact
メールアドレス:
hello@yurt-trip.jp
担当:藁科憲佑(わらしな けんすけ)
公式ウェブサイト
https://yurt-trip.jp/
会社概要
会社名:株式会社RESTORE
設立:2013年8月1日
代表者:藁科憲佑
所在地:静岡県焼津市坂本262-4
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ