新拠点発表会を開催

セカンドホーム・サブスクリプションサービス「SANU 2nd Home(サヌ セカンドホーム)」を提供する株式会社Sanu(本社:東京都中央区/代表:福島 弦)は、2024年末までに加わる開業予定地全19拠点を初公開いたします。月 5.5 万円の月額料金はそのままに、北海道から奄美大島まで、日本中の美しい大自然へ通い暮らしを営むライフスタイルがさらに大きく広がります。
この発表を記念し本日から特設サイトを公開(https://lp.sa-nu.com/northtosouth)、年内にサブスク利用を開始できる会員登録を限定数にて受付けています。さらに、9/5(火)、10(水)、13(木)には、SANU 2nd Homeのサービス詳細並びに開業地情報をお伝えする新拠点発表会をオンラインで開催いたします。


[画像1: https://prtimes.jp/i/60549/55/resize/b49b81d1f8064022ff87236bcd247903.gif ]

「North to South - 日本中の自然と暮らそう-」
北海道・奄美・白馬・館山など新たな開業予定地19拠点を初公開

私たちが暮らす日本は、四方を海に囲まれ地形は南北に長く、
その地理的環境が生み出す自然風景は多様さに富んでいます。
北の大地で真っ白な銀世界が広がる頃、南の大地では春の息吹が感じられる、
そんな日本独自の美しい四季の移ろいや豊かな生命力が、国内だけでなく、世界中の人々を惹きつけています。

2024年末にかけてSANU 2nd Homeの拠点が約3倍へ広がり、
日本中の大自然が“日常”の風景と変わっていく豊かな時間を、より多くの方へお届けします。


関東圏を超えて2024年末にかけて計30拠点200室へ拡大


[画像2: https://prtimes.jp/i/60549/55/resize/d60549-55-bf6479b8a8dce4c027db-0.png ]


全エリアの情報は特設サイトをご覧ください URL:https://lp.sa-nu.com/northtosouth

【新拠点発表会をオンライン開催】
「自然の中にあるもう一つの家」 SANU 2nd Homeは2024年にかけて、日本を縦断し30拠点200室に拡大します。それに伴い、新拠点発表会をオンラインで開催いたします。
新拠点発表会では、サービスの概要をはじめ個々のライフスタイルに合わせたSANU 2nd Homeの使い方、今後の展開計画についてご紹介します。
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/60549/table/55_1_ec5de4de8ba5f2e480177c3224aa191a.jpg ]


SANU 2nd Homeが解決する社会課題


東京の人口が再び14万人を越し都市回帰が強まる一方、内閣官房が推進するデジタル田園都市国家構想は「全国どこでも誰もが便利で快適に暮らせる社会」を目指し、東京圏への過度な一極集中を是正して多極化を図っています。

SANUでは、都市生活はそのままに、セカンドホームのある暮らしを通じて「都市から日本中の大自然へ繰り返し通い、生活を営む。」新たなライフスタイルを提供しています。
軽やかに都市から地方へ行き来できる環境を創出し、安定的に地方の関係人口を創出(*1)すると共に、地域経済の活性化に寄与しています。SANUメンバー(個人会員)からも、セカンドホームのある暮らしについて以下のような声を多くいただいています。


▼「セカンドホームのある暮らし」は人生の豊かさ(ウェルビーイング)にも貢献
[画像3: https://prtimes.jp/i/60549/55/resize/d60549-55-1d5f9193c082939fdecb-0.png ]

(*1)年間通じて(平日・休日共に)全拠点8割以上が利用されている。

[画像4: https://prtimes.jp/i/60549/55/resize/d60549-55-4e157bd5b0e5b02e42a0-4.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/60549/55/resize/d60549-55-d46611693e7c4eae3d9f-3.jpg ]


SANU 2nd Home


月額 5.5 万円で、「自然の中にもう一つの家」を持つセカンドホーム・ サブスクリプションサービス。サブスクに登録することで、都心から好アクセスな自然立地にあるキャビンを自由に選んで滞在できる、「都市から日本各地の美しい自然に繰り返し通い、生活を営む」新しいライフスタイルを提供します。
さらに、「Live with nature. 自然と共に生きる。」をミッションに掲げる私たちは、SANU 2nd Homeが広がるほど日本の自然が豊かになっていく、リジェネラティブ(自然再生)な開発・建築・運営の仕組みを目指しています。
SANU 2nd Home 公式サイト:http://2ndhome.sa-nu.com/
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/60549/table/55_2_87b4d68f93bee5eb20d12797d25dd05e.jpg ]


採用イベント情報


SANU TALK #1 
《建築・不動産 業界向け》開発・建築チームが語る、日本全国に広がるSANUの展望

SANU TALKはSANU主催の採用イベントです。
いよいよ全国30拠点に拡大・展開を進めるにあたって人材を大募集中!本イベントでは、SANUの内部に迫りながら、ビジョンや仕事観・哲学、取り組んでいる業務内容などを語り合います。
これまでに手がけてきた「SANU CABIN」や「SANU APARTMENT」の建築に込められた哲学や、北は北海道から南は奄美まで日本中の自然・土地を訪問しながらSANUの展開拠点を探す開発に至るまで語りつくします。

[表3: https://prtimes.jp/data/corp/60549/table/55_3_c2c879187e0aaf7b84561edec2f3b695.jpg ]


株式会社Sanu


「Live with nature. 自然と共に生きる。」を掲げるSANU<サヌ>は、人と自然が共生する社会の実現を目指すライフスタイルブランドです。人が自然と調和し、楽しく健康的にこの地球で暮らし続けるために必要なことを、新しい生活様式の提案を通じて人々に発信していきます。真面目に、未来の生き方を考える。 明るく、私たちのライフスタイルを変えていく。
会社名:株式会社Sanu
代表者:福島 弦
所在地:〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町14-7 SOIL NIHONBASHI
会社ページ:https://sa-nu.com/
SANU 2nd Home 公式サイト:http://2ndhome.sa-nu.com/
公式Facebook : https://www.facebook.com/sanuofficial/
公式Instagram:https://www.instagram.com/sanu_com/
公式LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/sanuofficial/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ