日本DX大賞実行委員会が実施するDXコンテスト「日本DX大賞2025」において、堺市・堺DX推進ラボの取組である『有機的な連携でDX支援を変革~堺DX推進ラボによる地域ぐるみでのDX支援を通じた企業価値向上への道~』が、【支援部門】のファイナリストに選出され7月16日に開催された「日本DX大賞2025サミット&アワード」内にて「奨励賞」を受賞しました!
同コンテストには過去最多となる158件の応募があり、書面審査を経てファイナリスト24件が選出されておりました。
引き続き、堺DX推進ラボご参画の皆様のお力添えのもと、構築した有機的な連携をエンジンとして、地域ぐるみのDX支援を加速させてまいります。
■取組概要『有機的な連携でDX支援を変革
~堺DX推進ラボによる地域ぐるみでのDX支援を通じた企業価値向上への道~』
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100533/230/100533-230-ce5a71c2485b6f8ca54f257160936184-1011x679.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「堺DX推進ラボ」は、堺市内中小企業のDX推進をめざす産学官金の連携体です。
独自の「堺DX診断」で企業の課題を可視化し、デジタル人材育成や新規事業創出を支援。
人材育成には補助金を、新規事業創出には支援プログラムを導入。
地域ぐるみで企業の価値向上を図り、地域経済の持続的発展に貢献します。
<堺DX推進ラボ参画機関>
[表: https://prtimes.jp/data/corp/100533/table/230_1_92439e1600eb5530cf151c8d94279e7c.jpg?v=202507181046 ]
■日本DX大賞とは日本DX大賞は、デジタルトランスフォーメーション(DX)を通じて、社会やビジネスの課題を解決し、持続可能な成長とウェルビーイングを実現する取り組みを表彰するアワードです。
DXの本質は、単なるデジタル技術の導入ではなく、組織や社会のあり方そのものを変革することにあります。本賞では、優れたDX事例掘り起こして広く発信し、日本全体のDX推進を加速させることを目的としています。
各部門の大賞など各賞が、7月16日・17日開催の「日本DX大賞2025サミット&アワード」にて発表されました。企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000230.000100533.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp