[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/316/39747-316-b0e0f5b52dfff39a16503950c89e6f3a-2000x1300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
福岡県久留米市の歴史ある生地「久留米絣」をサマーケットに使用
九州・福岡県を拠点に家具・インテリアのEC事業を展開するタンスのゲン株式会社(以下、タンスのゲン、本社:福岡県大川市、代表取締役:橋爪裕和)は、地域貢献型の製品開発を掲げる「地域特産リデザイン」プロジェクトの第5弾として、福岡県の絣工場、布団工場と連携し、福岡県久留米市に200年も続く歴史ある織物「久留米絣」を用いた『久留米絣サマーケット』を発売することをお知らせします。
◇地域特産リデザインプロジェクトとは
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/316/39747-316-ec9bcf02d3b74dad5f931e57039cc545-730x261.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
タンスのゲンの「地域特産リデザインプロジェクト」
「地域特産リデザインプロジェクト」は、タンスのゲンが、地方の魅力的な特産品をインターネット販売向けにリデザインし、地域と全国・世界をつなぐことを目指す取り組みです。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/316/39747-316-96fbbc7e4a714c7946baca6917289720-730x730.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本酒の飲み比べセット「KAWA」
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/316/39747-316-9152185632ac3175aafc9d1993b7c2f0-730x730.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
九州牧場アイスクリーム「YAMA」セット
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/316/39747-316-2261aef43b467c380fd056e8670328a9-730x730.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
博多和牛と佐賀牛のハンバーグ食べ比べセット 「CRAFT」
今回の『久留米絣サマーケット』は福岡県久留米市に伝わる伝統的な綿織物「久留米絣」の美しさを伝えるために企画開発され、伝統的な生地の質感・肌触りを寝具として体感いただける製品となります。
◇日本三大絣「久留米絣」とは
絣(かすり)は、織物の技法のひとつで、糸を織る前に部分的に染め分けることで、織り上げたときにかすれたような模様が浮かび上がるのが特徴です。にじみやズレを含んだ独特の風合いは、手仕事ならではの温かみを感じさせ、全国各地で受け継がれています。
中でも「久留米絣」は、愛媛の「伊予絣」、広島の「備後絣」と並ぶ“日本三大絣”のひとつで、福岡県久留米市を中心に約200年にわたり受け継がれてきた伝統的な織物です。江戸時代、当時12歳の少女・井上伝(いのうえ でん)が、色あせた古着に浮かび上がった白い斑点模様に着目したこときっかけに生まれたとされており、現在では国の重要無形文化財にも指定されています。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/316/39747-316-286a8c78ce36b00f0edfcdadbe343d5f-884x321.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
多くの工程と手間ひまをかけて作られる「久留米絣」
先染め織物のひとつで、糸の段階で括りにより、絣糸を作って染色します。木綿の糸を麻で括り、藍染めして斑模様を作り、別の染めパターンの糸を縦横に折り合わせることで、さまざまな布面を生み出します。完成までには約30もの工程を要し、すべてが職人の手作業によって丁寧に仕上げられています。
綿100%で通気性・吸湿性に優れ、さらりとした肌触りとしなやかな風合いを持つ久留米絣は、長年にわたり市民の普段着として一般的に使われていました。
◇『久留米絣サマーケット』
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/316/39747-316-b2aa732739c34116296e98ac091f1417-1000x651.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
絣の魅力を引き出すサマーケットを企画開発
今回のプロジェクトでは、タンスのゲンの地元・福岡県に伝わる伝統織物「久留米絣」の魅力を、現代の暮らしの中で気軽に体感していただけるよう「サマーケット」としてリデザインいたしました。
企画開発にあたっては、明治31年創業の絣工場「野村織物」にご協力いただき、仕上げは大正年間創業の老舗寝具メーカー「小野末吉商店」(いずれも福岡県)にて丁寧に製品化。
■特長1.「久留米絣」の美しい文様
久留米絣の最大の特徴でもある模様は、糸を織る前に一つひとつ染め分けてつくられる、手間のかかる技法によって生まれます。本製品では、その繊細な模様や独特の風合いがしっかりと感じられるよう、久留米絣の魅力が最も引き立つ生地の選定にこだわりました。伝統的な幾何学模様や十字模様、グラデーションが織りなすやさしい表情は、機械では表現できない独特のにじみや揺らぎを持ち、寝室に上質なぬくもりと趣を添えます。
柄は、「花菱格子」「グラデーション藍」「グラデーション薄墨」「古典柄・十字柄(蚊絣)」の全4種類をご用意。いずれも久留米絣ならではの風合いと奥行きのある模様が楽しめるデザインとなっています。また、裏地にはそれぞれの柄に調和する無地の久留米絣を使用しており、表地との一体感を楽しんでいただける仕様に仕上げました。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/316/39747-316-1955ae8e485d393868c909a742a1b924-1000x651.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
花菱格子
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/316/39747-316-1fe4598be8372f9edc553c34009872ad-1000x651.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
グラデーション藍
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/316/39747-316-f0af58bf9ceeb13fc4d2e0b39d0b7ff2-1000x651.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
グラデーション薄墨
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/316/39747-316-dadb7a8271d838bb60666c34b407cf15-1000x651.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
古典柄・十字柄(蚊絣)
■特長2.「久留米絣」が生み出す極上な肌触り
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/316/39747-316-6e5377bf66ed55a8a1f84907272241a8-1000x651.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
肌触りの良い久留米絣をサマーケットに
天然素材である綿を100%使用した「久留米絣」を使用しているため肌になじみやすく、さらりとした質感が特徴。吸湿性と通気性に優れており、夏場の寝苦しい夜でも、汗をかいてもべたつきにくく、涼やかな使い心地を実感いただけます。素肌に直接触れてもチクチクしない、やさしい肌ざわりも魅力のひとつです。
■特長3.肌ざわり・清潔さ・機能性を備えた夏仕様
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39747/316/39747-316-47e3c928066c5ccf09eb79d5e897487f-1000x651.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
夏でも快適な清潔性と機能性を備える
久留米絣は、さらりとした肌ざわりが特徴の天然素材のため汗ばむ季節でもベタつきにくく、肌にやさしく寄り添うため、夏の寝具として理想的な素材です。
中綿には特殊技術で成形した綿を使用し、ふんわりとした厚みを保ちながらも、中綿が吹き出しにくい構造を実現。
◇販売情報
今回発売開始した『久留米絣サマーケット』はタンスのゲン本店とタンスのゲン楽天市場店にて取り扱っております。詳細は販売ページ内をご参照ください。
▽本店サイト
https://www.tansu-gen.jp/collections/kakefuton/products/19800050
▽楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/tansu/19800050/
[表: https://prtimes.jp/data/corp/39747/table/316_1_7c51f202c1fe1636311d47bb92782709.jpg?v=202507181016 ]企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000316.000039747.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp