株式会社高橋書店(本社:東京都豊島区、代表取締役:清水美成)は、累計540万部突破の「ざんねんないきもの事典」シリーズ発刊10年目を記念して、2025年4月18日~6月1日に「ざんねんないきもの総選挙」を実施しました。
いちばん好きな“ざんねんないきもの”に投票していただき、“ざんねんないきもの”ベスト10が決定。

第1位に輝いたのは、意外にも現存しない古代生物で、SNSでも話題となった「サカバンバスピス」でした。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69413/214/69413-214-2dcba8d7e2a248e5d6287f9cd4e978c8-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)下間文恵

いちばん好きな”ざんねんないきもの”ベスト10発表![画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69413/214/69413-214-c6dfc5b3e2b30ae3c82601d4bec20dde-1000x1001.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第9弾「まだまだざんねんないきもの事典」より
第1位 サカバンバスピス「サカバンバスピスは見た目もつくりもやる気がない」

「やる気がないし、せいぶつとしていいところもあんまりないけど、かわいいところ(10才小5)」「見た目がギャグのようで面白いから(小4)」


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69413/214/69413-214-f2fd0d2df88d532d8a286e23019d0065-1000x1001.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第10弾『新ざんねんないきもの事典』より
第2位 ゾウ「大きすぎて、毛を失う」

「毛を失ってしまう理由が可哀想だから(小3)」「ざんねんなところがなさそうな動物にもざんねんなところがあるところ(10才)」


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69413/214/69413-214-49d4c3aa38db5b7f182d464717d54161-1000x1001.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第8弾『とことんざんねんないきもの事典』より
第3位 カカポ「カカポはハチミツのにおい」

「可愛いし残念な理由も可愛いから(小4)」「いいにおいなのに自分にとっては敵に見つかって悪影響だから(小5)


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69413/214/69413-214-876aaf60d29d6aa8dcc9b65157028ff7-1000x1001.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第10弾『新ざんねんないきもの事典』より
第3位 イタチ「うんこで会話する」

「僕もうんちが大好きでいつもお友達と『おはよううんこー』とか『ごめんねうんこー』とかでおしゃべりしているから(11才)」「ウンチが役に立つのが面白いと思った(5才)」「とにかくうんこが好きだから(小2)


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69413/214/69413-214-9d424395b9832e360be37abd25fff7ab-1000x1001.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第10弾『新ざんねんないきもの事典』より
第3位 マナティー「ゆっくり動きすぎて 体からコケが生える」

「コケが生えるほどゆっくりなのが好き(71才)」「どんだけおそいんだとおもったから(40才)」「コケが生えるほどゆっくりな動きがかわいいから(小6)」


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69413/214/69413-214-78eb87ba235be73b2afc0de1292abd6e-1000x1001.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第10弾『新ざんねんないきもの事典』より
第6位 チンパンジー「頭が良すぎてうつ病になる」

「頭がいいのも考えものだなと面白かったから(小5)」「チンパンジーのイラストが、切なかったから(8才)」


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69413/214/69413-214-17fe0778fb51d218385bf5a0f5e5cf73-1000x1001.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第7弾『やっぱりざんねんないきもの事典』より
第7位 シャチ「シャチは自ら陸に突進して 
海にもどれなくなることがある」

「強いけど弱くもあるような、なんだかマヌケな姿が好きだからです!!(小2)」「強いけどもどれないギャップがかわいいから(小6)」


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69413/214/69413-214-e7620b5f234961afa6350f01b55042e1-1000x1001.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第10弾『新ざんねんないきもの事典』より
第7位 アザラシ「うまれてすぐ海につき落とされ、
沈められ、置き去りにされる」

「うまれてすぐお母さんにきびしくされて、お母さんとはなれて生きていくなんてかわいそうだから応援したいと思いました(6才)」「こどもが強くなりそう(8才)」


[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69413/214/69413-214-3a9c2a68bb48e2a17c390335468805ce-1000x1001.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第10弾『新ざんねんないきもの事典』より
第7位 ハト「頭を動かさないと歩けない」

「よく見かける動物で不思議に思っていたことだったから(小1)」「良い能力を手に入れると何かが退化することが分かるから(小5)」


[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69413/214/69413-214-361d3a8cb78bfafe46c70968e5c4e5a4-1000x1001.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第3弾『続々ざんねんないきもの事典』より
第10位 ニュウドウカジカ「ニュウドウカジカは
陸にあげられるとおじさんっぽくなる」

「顔が面白いから(11才)」「キモいかわいい(9才)」


[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69413/214/69413-214-d0f96204297a3ef8c7afdbe9dd3da153-1000x1001.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第10弾『新ざんねんないきもの事典』より
第10位 サメ「ふだんの泳ぎは
カメの歩くスピードとほぼ同じ」

「何回読んでも、えーー!ってなるから(11才小6)」「普段泳ぐ時のサメの速さが『カメの歩く速さ』というのがびっくりしたから(小2)」


[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69413/214/69413-214-bc57224997af322f454e3bf65a0a5c3a-1000x1001.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第10弾『新ざんねんないきもの事典』より
第10位 ハネジネズミ「ひたすら掃除をして1日が終わる」

「せっせと巣穴の通路を1日中掃除するのに、ピーナッツバターを餌にした罠に簡単に引っかかるところ(32才)」「ずっと掃除をしているところがおもしろい!(小2)」


[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69413/214/69413-214-563f664acbb22c21e6374d313d81f70f-1001x1001.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第10弾『新ざんねんないきもの事典』より
第10位 ハリネズミ「針を立てて自分を守るが、
結局針のない顔を食べられる」

「ハリネズミカフェで抱っこしてからハリネズミが大好き!トゲトゲで身を守れるようになったのに顔を食べられちゃうなんて悲しい(小1)」「せっかく針があるのに顔を食べられたら意味がないから(小5)」


◆総評[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69413/214/69413-214-e6c9a3f050453fc7a4f4af5f9ec98fed-300x300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

監修:今泉 忠明さんみなさんの感性の豊かさに感動! です。ざんねんな人気ものたちが決定したのです。なぜそれを選んだのか...その理由をたずねてみると、愉快なものばかり。ざんねんが大好き、ざんねんがかわいらしい、間抜けさが好き、ゆっくりなのがかわいい、みなさんが優しい心の持ち主だということがよくわかりました。
「ざんねんないきもの事典」シリーズには1,000種以上の生き物が登場しましたが、果たしてその1番は想定外のいきものでした。


[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69413/214/69413-214-78261f978d7a9a488d42d02814707084-300x300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

イラストレーター:下間 文恵さん総選挙にランクインした生き物たち、どれもこれもかわいいですよね!
生き物を描いていると、よりその生き物が好きになります。
今回の総選挙のイラストはみなさんに選ばれて嬉しそうな様子を描きました。
1位のサカバンバスピスが、生きていた時代のことを想像するといろいろおもしろいですね!


◆ざんねんないきもの総選挙投票期間:2025年4月18日~6月1日
期間中に対象商品を購入した方が、「ざんねんないきもの事典」シリーズ全10冊の中から「いちばん好きないきもの」に投票。
ざんねんないきもの総選挙 結果発表ページ
https://www.takahashishoten.co.jp/zannensousenkyo/result/
ざんねんないきもの事典 特設サイト
https://www.takahashishoten.co.jp/zannen/

「ざんねんないきもの事典」シリーズとは?
ざんねんないきものとは、一生けんめいなのにどこかざんねんないきものたちのこと。これまであまり語られてこなかった、生き物たちの“意外な一面”を紹介します。ちょっとざんねんに感じてしまう…、けれども一生けんめいに生きている、そんな新たな一面を知れて、生き物たちがより一層愛おしくなります。

第1弾・第2弾はともにミリオン達成、シリーズ累計540万部突破。

[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69413/214/69413-214-a2a33cb627577f4690feb17dab74e2a9-1153x440.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


d69413-214-39b639718fa8931881f17c577fecdc5f.pdf企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000214.000069413.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ