“
古都”と呼ばれる京都府は“
日本文化発祥”の地とも言われており、1,200年の歴史とともに培ってきた様々な魅力に溢れています。今回は、そんな京都の穴場の
紅葉スポットを一挙紹介!
一面に広がる“もみじ絨毯”を楽しもう!「光明寺」
最初に紹介するのは、広大な境内を数百本の紅葉が彩り、“
もみじ寺”としても知られている西山浄土宗の総本山「
光明寺」。勅使門から総門へと続く道は“
もみじ参道”と呼ばれており、紅葉のトンネルと、散ったあとには一面の
もみじ絨毯を見ることができます。もみじの絨毯を見るには、紅葉の散り始めがおすすめ! 京都市内からアクセスが良い点も注目のポイントです。
光明寺拝観時間:09:00~16:00拝観料:500円(紅葉時期以外は無料)紅葉の見頃:11月中旬~下旬住所:京都府長岡京市粟生西条ノ内26-1TEL:075-955-0002*ご来山の際は公共交通機関をご利用ください詳細はこちら
特別名勝に指定された庭園は必見!「浄瑠璃寺」
「
浄瑠璃寺」は、梵字の阿字を形どったといわれる池を中心にして、東に薬師仏、西に阿弥陀仏が配されている寺院です。そして境内には、極楽世界をこの世に表わし、特別名勝にも指定されている庭園が。そんな庭園と、庭園を取り囲む真っ赤な紅葉の景色は圧巻! 国指定重要文化財である「
三重塔」との鮮やかなコラボレーションも見逃せません。
浄瑠璃寺紅葉の見頃:11月中旬~11月下旬住所:京都府木津川市加茂町西小札場40TEL:0774-76-2390拝観時間:09:00~17:00(最終入園16:30)堂内拝観料:大人400円/小学生以下無料 ※庭園の観覧は無料詳細はこちら