フジロック’23 今年の夏は苗場でバケーション!
なお、7月17日(月・祝)まで東京ミッドタウン八重洲で開催されているプレイベント<FUJI ROCK WEEK>には、<フジロック>名物のフェスごはんがキッチンカーで登場。一足早く苗場食堂名物「きりざいめし」や越後名物「もち豚丼」が堪能できるほか、フリーのアコースティックライブやトークショーなどてんこ盛りなので、是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
▼関連記事・フジロックはフジロックでしか取り返せない!Festival Life編集長・津田昌太朗が語る2023年のフジロックが描くストーリー・ライター・黒田隆憲が<FUJI ROCK FESTIVAL’23>注目10アーティストを紹介!・フジロック常連者に聞いてみた!印象的だった思い出、おすすめのフードや活躍したグッズ紹介も
あなたは何を食べる?Qetic的<フジロック>食い倒れ妄想計画2023

とにかく食らいつく・・・・・・!
1日の始まりは腹ごしらえから。初日はところ天国にて「天国バーガー」を食べ、10年ぶりに<フジロック>へ降臨するYO LA TENGO@FIELD OF HEAVENに備える。ステージはそのまま、カメヤ食堂の生ビールを片手に坂本慎太郎のギターの歪みに呑まれたい。 2日目は、肉を求めて三千里。ヘッドライナーのFOO FIGHTERS@GREEN STAGEを見た後はブラジルグリルにて「シュラスコステーキ」にかぶりつき、流れに身を任せイスタンブールGINZAの「ケバブデラックス」に食らいつく! d4vd@RED MARQUEEに備えてお腹を落ち着かせつつ、PYRAMID SIDE BARのクラフトビールに舌鼓をうつ。フェスといえばカレー! 3日目はFKJ@RED MARQUEE、BLACK MIDI@WHITE STAGEで最高潮まで熱を上げて、カレーショップの「カレーライス」を頬張る......! シメは夜のオレンジカフェで軽井沢ソフトクリームの「牧場ブラック」と共に余韻に浸りつつ帰路に着く。(五十嵐)Foo Fighters - Everlong(Official HD Video)
選択肢が多すぎて選べない・・・・・・!
<フジロック>3日目の7月30日(日)に行く予定です。 暑さにやられて食欲がなくなる前に、長城菜館の「台湾まぜそば」をがっつり食べておきたい。食後は同じくYELLOW CLIFで売っているさかたやの「浜焼きイカ」をつまみたい。ビールが飲みたくなったころに「東京エール」を求めてFIELD OF HEAVENの方へ。カネコアヤノ - タオルケットは穏やかな/Kaneko Ayano - A towel blanket is peaceful
フェスごはんでワールドツアー・・・・・・!
AVALON FIELDの「スリランカ屋台メシ コットゥロティ」や「牛すじビリヤニ」、CAMP SITEの「ジョロフライス」、OASISに出店予定のAkari House&Swiss Bakery「カルツォーネ」にブラジルグリル、ORANGE CAFÉのPRIMAL「キューバサンド」などなど。聞いたことのないサウンドが予想外の方向から飛び込んでくるのを想定したとして、いっそのこと胃袋ごとワールドワイドに拡張して、あらゆるリズムに“対応”していきたいですね。(風間)JATAYU|No Visa Needed(feat Taku Yabuki)
終わり良ければ全て良し・・・・・・!
フェスではついつい気が大きくなってしまう......! 音楽を浴び続けエネルギーが湧いてくるのか、広大な会場の開放感からか、はたまた目当てのステージへ奔走する体力を補充するためか。言わずもがな、胃袋も心なしかいつもより大きいし、財布の紐はいつもより緩い(フジは完全キャッシュレス決済対応なので、便利すぎて気づかずかなり使っているなんてことも!) だから私は、なるべく“両手に花”、両手に“食”を掴み休まず食べたい。The Blessed Madonna - Serotonin Moonbeams(Official Video)
実質カロリーゼロ・・・・・・?
フジロックは会場が広すぎてオープンワールドみたいな気分になりますよね……。心得として、移動するたびに茶色い炭水化物を喰らい、音楽を楽しむ心の余裕を保ちましょう(ハーフマラソンくらい歩くので、実質カロリーゼロです)。 まず、エントラスゲート手前「YELLOW CLIFF」で、アジア屋台メシ spice「タイ焼きそば」でハイオク満タンに!ゲートをくぐってRED MARQUEEにとりあえず行き、自分が全く知らないバンドを楽しみます。なんか知らないけどよかったね…という会話をしながら、そのままOASISでビールを片手に、SPICE STAND 556「チキンココナッツ&チキンキーマの2種あいがけカレー」を流し込めば大正解。その後は、お目当てのDENZEL CURRYに会いに移動。GREEN STAGEで外タレを横目に、WHITE STAGEに向かう手前、AVALON FIELDで本日2杯目のカレー「森のハイジカレー」を。Denzel Curry - Walkin(Official Music Video)
迷ったら定番です・・・・・・!
<フジロック>のフェスごはんといえば、やはり苗場食堂の「きりざいめし」「とろろめし」。どちらも夏バテにも効果的ですし、さらに食欲が増すので◎。同じオアシスエリアにある元祖 越後もち豚の「もち豚 串焼き」もこれまた定番。<フジロック>到着初日、オアシスエリアに着いてからすぐ食いしん坊のともだちと元祖 越後もち豚に並びます。そして深夜のRED MARQUEEへと遊びに行く前にも確実に食べます。同じ串物だと鮎茶屋の「鮎の塩焼き」も必須。「もち豚 串焼き」「鮎の塩焼き」はとにかく“お祭り”という感じで、身も心もほくほくです。ほか、<フジロック>に出展している麺類は全て制覇したいですね(今年こそ!)。そして、苗場の癒し、FIELD OF HEAVENにあるLOTUS CAFEのウイスキーコーヒーやホットワインも。わ~、胃薬持っていかなきゃですね......。(船津)フジ公式テーマソング「田舎へ行こう ~Going Up The Country」忌野清志郎
▼事前にチェック!・フジロックをとことん楽しむ“キャンプサイト”のススメ(2022年掲載の記事となります。今年の注意事項に関してはこちらからご確認ください。
EVENT INFORMATION
FUJI ROCK FESTIVAL’23

2023.07.28(金), 29(土), 30(日)新潟県 湯沢町 苗場スキー場
詳細はこちらFUJI ROCK WEEK at 東京ミッドタウン八重洲

2023.07.08(土)~17(月・祝)
東京ミッドタウン八重洲
詳細はこちら忌野清志郎「田舎へ行こう!~Going Up The Country」

<フジロック>開催期間中の3日間、GREEN STAGEで一番最初に流れ、フジロックの幕開けを告げるアンセムとして多くのフジロッカーから愛され続ける忌野清志郎の“田舎へ行こう”が7月5日(水)にリリース。フジロック主催者、公式ファンサイト「フジロッカーズ・オルグ」、ユニバーサルの3者共同企画として、カップリング曲が異なる2バージョンでのリリースが決定しており、現在予約受付中。
<ユニバーサル盤>カップリング曲にアルバム「ラフィータフィー」からグルーヴィーでゴキゲンなロック・チューン「Sweet Lovin’」を収録。ジャケットは、1999年のアルバム『ラフィータフィー』のジャケットに写っていた清志郎の娘であり、消しゴムハンコ作家の百世(ももよ)が書き下ろしたイラストによるもの。フジロックのグリーン・ステージの写真にコラージュされた百世のイラストは、この夏の祭典のピースフルな雰囲気に溢れ、ゴキゲンなグリーン・バイナル仕様のEPにマッチしたとても美しい作りとなっている。
Side A:「田舎へ行こう!~Going Up The Country」 作詞・作曲:忌野清志郎Side B:「Sweet Lovin’」作詞・作曲:忌野清志郎
発売日:2023年7月5日商品形態:アナログEP カラーバイナル(グリーン)45rpm品番:UPKY-9107価格:定価2,200円(本体価格2,000円)全国主要レコードショップ、WEBショップ、UNIVERSAL MUSIC STOREにて発売。
UNIVERSAL MUSIC STOREFRFオフィシャル・オンラインショップ GREENonRED
<フジロッカーズ・オルグ盤>両A面仕様でフジロックの前夜祭でおなじみ、数千人のフジロッカーが乱舞する開催地固有の盆ダンス「苗場音頭」を収録。ジャケットは、フジロッカーズ・オルグに残る初年度1997年開催からの膨大な記録写真からセレクトされた3枚を使用。2005年にWHITE STAGE出演時の忌野清志郎のライブ写真と、苗場音頭に合わせてお客さんが前夜祭で盆踊りを楽しむ写真、そしてこのEPを手に取った人だけが楽しめるメディア非公開の激レアショットで構成されている。
Side A:忌野清志郎 「田舎へ行こう!~Going Up The Country」 作詞・作曲:忌野清志郎Side A:円山京子 「苗場音頭」 作詞:長谷川洋・作曲:永田哲也
発売日:2023年7月5日商品形態:7インチアナログEP カラーバイナル(グリーン)45rpm価格:定価2,200円(本体価格2,000円)フジロッカーズ・オルグにて発売。
FUJIROCKERS Web StoreCopyright (C) Qetic Inc. All rights reserved.