JRのお得な乗り放題キップといえば「青春18きっぷ」が有名。1日あたり2400円ほどでJR全線乗り放題になりますが、普通列車にしか乗れないのが難点です。そこで、新幹線も特急も乗り放題になるお得な周遊キップを紹介しましょう。それが「大人の休日倶楽部パス」。青春18きっぷならぬ「青春50きっぷ」と呼ばれています。

青春50きっぷは大人の休日倶楽部パス
激安周遊キップの代名詞ともいえる「青春18きっぷ」が普通列車にしか乗れないのは、体力的に余裕のある若い世代ならともかく、ある程度の年代以降はツラいところ。そこで活用したいのが「青春50きっぷ」とも呼ばれる、JR東日本が年に3回発売する期間限定の「大人の休日倶楽部パス」です。
大人の休日倶楽部パスには、JR東日本とJR北海道エリアで使える3種類のパスがあります。いずれの大人の休日倶楽部パスも、新幹線&特急の自由席が乗り放題というのが、最大の特徴です。
価格は、JR東日本全線が連続4日間乗り放題で15,270円、JR北海道全線が連続5日間乗り放題が17,400円、JR東日本+JR北海道全線が連続5日間乗り放題が26,620円となっています。
大人の休日倶楽部パスは年に3回発売
大人の休日倶楽部パスを購入できるのは、50歳以上で大人の休日倶楽部に入会している会員のみ。大人の休日倶楽部ミドルの年会費は2,624円ですが、それを加算しても普通列車にしか乗車できない青春18きっぷ(5日間12,050円)よりもお得感が大きいのです。しかも初年度は年会費が無料です。
東北新幹線を乗り継ぎながら東北地方を横断するローカル線や第3セクターを乗り鉄したり、北海道新幹線で一気に上陸して北海道内を特急で効率良く乗りつぶすことができます。
2019年で大人の休日倶楽部パスが利用できるのは年3回。すでに第1回の利用期間6月20日~7月2日は過ぎており、第2回の利用期間は11月28日~12月10日。発売期間は10月28日~12月6日です。ちなみに、第3回の利用期間は2020年1月16日~1月28日で、発売期間は12月16日~1月24日となっています。
50代〜って子育ておわってお金に余裕があるとおもうんやけど、、、30代40代もお得にして欲しいわ
利用期間が全体的に短いし連続日有効だとゆっくり旅が出来ない。
こういうことしてるから少子化が進むんだよな
何回か買ったことがありますが、寒い時期や梅雨の季節が多いし、この切符のせいで指定席が結構混むので使いづらいですね。西日本のようにグリーン車用を少し高くして発売して欲しいですね。
クレジットカード必須とか入会時点で選別してやがる