ついに、風俗店無料案内所に捜査のメスが入った。
警視庁保安課は10月25日までに、無料風俗案内所で売春を斡旋(あっせん)していたとして、売春防止法違反(周旋目的勧誘)の疑いで、案内所経営者で広告代理店役員の男(48=東京都台東区元浅草)と案内所の従業員ら計8人を逮捕した。また、同法違反(周旋)の疑いで、デリバリーヘルス店経営者ら4人を逮捕し、逮捕者は実に12人にも及んだ。
同課によると、風俗店無料案内所を使った売春あっせん行為に、売春防止法を適用するのは全国で初めてのこと。経営者の男は「案内所で売春をあっせんするシステムは自分が考案した」などと供述し、容疑を認めている。
逮捕容疑は今年8~9月、東京都台東区根岸の風俗店無料案内所で、訪れた客に対して、売春の勧誘やあっせんをした疑い。風俗店無料案内所があったのは、性風俗のメッカといえるJR山手線・鶯谷駅周辺。同課によると、同駅付近に風俗店無料案内所は7カ所存在し、そのうちの5カ所が、この男の経営で、自身が経営する会社の従業員を送り込んでいた。
また、男は風俗店無料案内所の他に、派遣型売春クラブ「艶姫(つやひめ)」を自ら経営。案内所に訪れた客に、「『艶姫』は最後までいけますよ」などと言って、自分の店に客を集めて、女性従業員に売春させていた。男は案内所と売春クラブを合わせると、1年間で約2億円を売り上げていたとみられている。
(蔵元英二)
無料案内所で自ら運営の売春クラブを斡旋した風俗店経営者ら逮捕
トピックス
もっと読む
-
NPO法人が風俗店運営!? 女子高生に売春させる
NPO法人が風俗店を運営していた?茨城県警生活環境課などは2月26日、女子高生と売春契約を結び、客に斡旋(あっせん)したとして売春防止法違反(契約、周旋)の疑いで、NPO法人「茨城人権擁護支援会」理事...
-
警視庁の警部補が売春クラブを共同経営か
信じがたい警察官による不祥事が起きた。警視庁は1月31日、売春防止法違反(場所提供)容疑で、万世橋署組織犯罪対策課の警部補・垣副(かきぞえ)朋彦(45=埼玉県行田市小針)と、中国籍で個室マッサージ店経...
-
売春斡旋した警察職員が実は無報酬だった!? 好きすぎて「男女パーティー」を主催で逮捕 参加者からも好評だったとか…
そういうパターンの場合、罪状合ってます?いろいろ、ツッコミどころ満載、かつ示唆に富んだ事件が起きた。11月27日、福岡県警は売春防止法違反の容疑で、県警小倉北署に勤務する44歳の職員の男性(懲戒免職処...