低所得者や、病気等で働けない人のためのセーフティラインである生活保護が、とんだ形で悪用されてしまった。
兵庫県警生活経済課と神戸北署などは5月26日、高齢者らに法定金利をはるかに超える金利で、現金を貸したとして、出資法違反の疑いで、無職の男(72=同県神戸市東灘区深江北町)を逮捕した。
調べに対して、男は「よく覚えていません」などと容疑を否認しているという。
逮捕容疑は、11年3月~8月頃、同県尼崎市の当時78歳の無職男性に対し、3回にわたって現金計20万7000円を貸し付け、法定金利の上限を上回る6~71倍の利息計2万8000円を受け取る契約をしたとしている。
13年10月に、神戸市内の高齢女性から県警に被害相談があり、発覚した。
同課によると、04年以降、男が利用していた別人名義の3つの口座には、延べ88人から約1120万円の入金があったといいい、約10年の長きにわたって、計画的に高利で現金を貸していたもようだ。
男は08年4月頃から生活保護を受給しており、県警では男が生活保護費を元手にして、高齢者を対象に高金利で金を貸していた可能性があるとみて、裏付け捜査を進めている。
生活保護費の出どころはいうまでもなく税金であり、こんな目的のために支給されているわけではない。保護費を元手にして、金を貸していた男も問題だが、それに気付かなかった管轄の区役所も問題ではなかろうか。
(蔵元英二)
72歳の無職男が生活保護費を元手に違法な高金利で金貸し
トピックス
もっと読む
-
35歳の無職熟女が生活保護費で男子中学生を買春
長野県警安曇野署と県警少年課は9月25日、男子中学生に現金を渡して、みだらな行為をした上、脅したとして、児童買春・ポルノ禁止法違反(児童買春)と脅迫容疑で、無職の女(35=同県安曇野市豊科)を逮捕した...
-
40代無職夫婦「生活保護費を使い切ってしまい」マイバッグを使いコンビニで万引し逮捕
兵庫県尼崎市のコンビニエンスストアで、40代の夫婦がエコバッグを悪用し万引きをしたとして逮捕された。夫婦は26日午後10時頃に尼崎市のコンビニエンスストアを訪れると、42歳無職の夫がレジでコーヒーを注...
-
前住職と現住職が元副住職の生活保護費をピンハネ
京都府久御山(くみやま)町にある寺の前住職と現住職の僧侶が、自ら解任した元副住職の女性(74)に生活保護を申請させた上で、境内のプレハブに住ませ、保護費から家賃や電気代を徴収していたことが分かった。寺...
「生活保護」に関する記事
-
まだ間に合う! 年末調整「保険料控除申告書」の書き方
今年も年末調整の締め切りが1月末に迫ってきました。会社員や公務員の人は昨年末に勤務先で年末調整をしたという人が多いかと思いますが、「年末調整に間に合わなかった」「後から忘れていた保険料控除が出てきた」...
-
外出自粛明け、テレワーク実施率が著しく下がった業界「金融・保険業」「教育・学校法人」
LINEは10月29日、新型コロナ感染拡大に伴う職場・テレワークの現状について調査結果を発表した。調査は8月に実施し、今回で5回目。15~59歳の男女1万448人から回答を得た。「テレワークの許可/推...
-
孫破産の実態!孫の大学入学費用を肩代わりして生活保護へ
「孫にお金を使っているうち、老後資金がいつの間にか消える『孫破産』という悲劇が増えていることをご存じでしょうか?」 こう話すのは、老後資金の問題にくわしいファイナンシャルプランナーの長尾義弘...
次に読みたい「生活保護」の記事
-
太陽光発電事業向け保険スキーム『メーカータイプ』
出力保証をバックアップ企業経営上のリスクマネジメントおよび保険に関するコンサルティング、法人向けの損害保険・生命保険の保険代理店業務を行うエーオンジャパン株式会社は、太陽光パネルの長期信頼性・安全性の...
-
度重なる水害背景に…10月火災保険料「全国値上げ」の波
「この10月から、全国的に火災保険料の大幅な値上げが実施されます。それは、損害保険会社が保険料算出の基準にする『参考純率』が、平均5.5%引き上げられたためです」 そう語るのは、「保険相談サ...
-
中部電力、WEBサービス「カテエネ」会員向けに保険サービス提供開始
2019年3月6日発表中部電力株式会社は、家庭向けWEBサービス「カテエネ」会員向けに、保険サービス「カテエネほけん」の提供を開始すると2019年3月6日に発表した。「がん保険」「介護保険」「ゴルファ...