
11月3日に投開票が行われるアメリカの大統領選では、民主党が推すジョー・バイデン候補の優勢が伝えられている。前回の選挙では、事前の民主党のヒラリー・クリントン候補の勝利予想を覆し、トランプ大統領が誕生した。しかし、今回の選挙ではそうした逆転劇は起こらないとの見方が大勢だ。
>>『サンモニ』出演者「バイデン氏に勝ってほしい」発言で物議 「公共の電波で…」公正中立性を欠くと批判も<<
フィフィは10月20日のツイッターで、「日本のメディアはとことんトランプ大統領に悪いイメージを付けたがるよね、少なくとも日本の政権に対してこれまで最も友好的な米大統領だったと思うけど、そこが気に入らないのかな」と書き込んだ。
フィフィはエジプト人を両親に持ち、過去には中東情勢に関して、親米寄りの国家を批判するなど、「ハッキリと物申す」人物として知られている。メディアの報道姿勢に関しても常に懐疑的、批判的なスタンスを貫いてきた。そのものズバリな『おかしいことを「おかしい」と言えない日本という社会へ』(祥伝社)といった著作を持ち、自身のYouTubeチャンネルでも中国のアフリカ進出に批判的な姿勢を見せるなど、国際情勢をふまえて批評的な仕事を行っている。反トランプを推す日本のメディアに、フィフィとしては疑問を持ったのだろう。
ネット上では「確かにそれは感じていました」「バイデンさんになったら、これまでの日米関係はどうなるんでしょうね」「日本でネガキャンしてどうするんでしょうね?」といった共感の声が聞かれた。ただ、「あなたもずいぶん恣意的なツイートしてますよ」といった慎重な立場に付く意見も聞かれた。
大統領選が迫るタイミングでの、あえての発言は物議を醸し出したと言えそうだ。
記事内の引用について
フィフィのツイッターより https://twitter.com/FIFI_Egypt/
当時の記事を読む
-
坂上忍、「“コイツ”って言ってました!」トランプ大統領の口の悪さ指摘 「どういう情報操作?」疑問の声も
-
日本にとってやりやすいのはトランプ氏かバイデン氏か~アメリカ大統領選
-
米司法省がグーグルを提訴~トランプ政権の本当の狙い
-
「iPhone12」ブルーが公式イメージと全然違う? 「ウェイボー」で物議の画像
-
「大して税金払ってない奴ほど税金の使い方に敏感」メンタリストDaiGoの発言が物議、納税額に驚きの声も
-
手越祐也、動画でNEWS楽曲を歌い物議 「捨てといてよく歌えるよな」の声、過去には「歌うつもりない」発言も
-
大村知事の“犬に噛まれた傷でいじめられた過去”に「ウソです」高須院長の発言が物議 町山智浩氏は「医者として失格では」
-
『Mステ』WANDSの“イケメン”ボーカルに物議「ちょっと受け入れがたい」