
男は今年10月29日午前7時頃、同市北区に住む62歳女性の家に、「呪」の文字が9つ印字されたハガキを1枚入れて脅迫した。女性宅には2019年9月から同様のハガキが12回見つかっていたそうで、逮捕された男の犯行であると見られている。
>>カフェで放し飼いにされていた犬が客に噛み付く 経営者の40代夫婦が逮捕、容疑を一部否認<<
警察の取り調べに対し、男は容疑を認めた上で、「近くを通ると女性の飼い犬にいつも吠えられ腹が立った」と話しているという。「呪」と書かれたハガキが見つかる事件は北区、左京区で数件発生しており、こちらも逮捕された男の犯行である可能性が高いとして、警察が関連性を捜査中だ。
犬に吠えられたことを恨み、「呪」と書かれたハガキを入れるという犯罪に、「意味がわからない。吠えられることに憤りを覚えたなら、直接抗議すればよかったのでは」「犬に吠えられるとムカつくのは理解できるが、それなら近寄らなければいい。72歳にしてこんな行動しか取れないのは情けない」「感情のまま最低の選択をしている。止める家族はいなかったのか」「コロナでイライラしていたのかもしれないが、とにかくダサい」「犬は吠えるのが仕事。寛容力が低すぎる」と怒りの声が上がる。
一方で、「男の行動は情けないけど、うるさい犬を放置しておく飼い主も問題」「室外で犬を飼い執拗に吠えても放置する人間は迷惑。気持ちはわからないこともない」「無駄に吠える犬は騒音もうるさいし、交通事故の要因にもなる。なんとかするべきでは」と飼い主の責任を指摘する声も出た。
男の動機については理解する声も多い。呪うのではなく、合法的な解決の道を探すことなく犯行に及んでしまったことが残念でならない。
あわせて読みたい
-
55歳男、駅で酒に酔い「事務室に入れてほしい」断られて暴行し逮捕 「発想がおかしい」呆れ声
-
62歳男、空腹で食品サンプルを食べようと店内に侵入 金を盗もうとしたところを逮捕
-
京都在住の39歳男、宮古島を訪れ全裸で徘徊し逮捕「全裸になると興奮する」呆れ声相次ぐ
-
55歳男、飲食店から「クラスターを僕らは拡散しようとしている」と通報し逮捕
-
「のどが渇いていた」20歳男、84円のいちごミルクを盗んで逮捕 「余計のどが渇く」指摘も
-
野良猫の餌やりをめぐり72歳女性を銃で撃って殺害した49歳男が逮捕されるも、正当防衛を主張
-
72歳医師の男、出勤中に自動車の前方が大破する事故を起こして逮捕 その理由に怒りの声
-
市職員51歳男、着信拒否した元部下に怒り待ち伏せて暴行 「納得できない」容疑を否認