
男は21日午前9時半頃、熊本市中央区のコンビニエンスストアを訪れる。そして、カフェラテのレギュラーサイズ(100円)を購入し、店内に設置されたコーヒーマシンからラージサイズ(200円)の量を注いだ。
熊本県警によると、男はたびたびコンビニエンスストアで同様の手口を繰り返しており、店側が警察に相談。21日に警察官が店を警戒し、不正行為を確認したところで窃盗の疑いで現行犯逮捕した。
取り調べに対し、男は「お金がもったいなかった」と話し、「数か月前から20回以上やった」と、容疑を認めているという。自身の欲のために、規定の量以上カフェラテを入れていた行動は、「せこい」と言わざるを得ない。
ネット上でも、「セコすぎる。呆れた犯罪だ」「熊本市の職員だったら、それなりにお金を持っているはずなのに。市民に失礼だ」「みっともないと言わざるを得ない犯罪。60歳にもなって、こんなことで逮捕されるなんて、本当に情けない」と憤りの声が相次ぐ。
>>73歳無職男、コンビニで119番を求め断られて店長に暴行 5年前から繰り返された行為に驚きの声<<
また、「Mサイズを買ったのにLサイズ用の量が出てくるコーヒーマシンに問題があるのでは」「性善説が限界に来ているので、コーヒーマシンのシステムを変える必要があると思う」「コーヒーマシンに限らずセルフシステムは性善説に立っていて、不正を企む人間のことを考えていない印象がある。店側が損をすることになるわけだし、考慮するべきだと思う」という指摘もあった。
高い人気を持つコンビニエンスストアのコーヒーマシンだが、不正がまかり通っている現状は問題と言わざるを得ない。性善説が限界に来ている。
当時の記事を読む
-
コンビニで飲み物を買おうとした男性、店主からの『貼り紙』に反響
-
楽しい夕食が一変した児相職員の訪問 幼児虐待の疑いで通報され疑心暗鬼に
-
客からの依頼で特別なケーキを作った職人、形が卑猥だとし逮捕される
-
大阪府の男性巡査部長、コンビニのトイレに拳銃を忘れて立ち去る 次に入った男性が発見
-
大学職員を1週間で辞めた20代男性「何も仕事がなく、1枚のプリントを4時間かけて読んで1日が終わった」
-
猫を空高く投げ落下させる動画をTwitterに投稿し炎上 少年は特定され逮捕
-
旅客機マスク拒否男が逮捕 父親が「そんな子じゃない!」と主張するがネット民格好の餌食に
-
ウーバーイーツ配達員、不法滞在者だった 無免許運転で配達中に事故を起こし逮捕