
この署長は2018年11月、署内に勤務する女性職員に対し何度も食事に誘い、さらに、「かわいい」「笑顔と髪の毛が素敵」などと声をかけるなどして、女性に不快感を与えたていた。なおそのうち2回は、誘いに応じ2人で食事に行ったという。
事態の発覚のきっかけは内部通報。これを受けた県警本部が調査に乗り出し、署長が事実関係を認め、セクハラの事実が明らかになった。署長は行為について「仕事で世話になって食事に誘うなどした」「不快な思いをしていたとは気が付かなかった」などと話しているとのことだ。
県警本部は29日、この署長を来月5日付けで警務部付とし、犯罪防止対策担当兼生活安全部付を後任にする人事を発表。倫理観を欠いた行為の代償は大きなものになった。女性を守る立場である警察署のトップが女性にセクハラを繰り返していただけに、ネットユーザーも「セクハラへの意識が低すぎる」「処分は妥当」との声を上げている。
ただし、一部には異論もあるようで、「これだけでセクハラになるのはちょっと厳しい」「君は中間くらいの顔だねといえばいいのか?」「口説くくらいいのでは?」と同情の声も。また、「女性もキッパリ嫌だと言う意志を伝えるべきだった」と指摘も出た。
しかし、これについては「立場を利用した食事の誘いである可能性が高い」「人事権のある署長から誘われたら無下にはできない」と、女性ネットユーザーから反論が。そして、「女性が嫌がっている時点で誘いや言動を止めるべき」と厳しい声が上がった。
署長は女性を何度も食事に誘っており、そのたびに断っていた様子。それでも誘われ続け、折れて食事に行ったものとみられる。やはり、人事権を持つ署長からの誘いに対し、「不愉快である」と明確な意思を示すことは難しい。立場を利用した食事の誘いやセクハラと混同されかねない発言は、署長としてふさわしくない行為といわれても致し方ないだろう。
文・神代恭介
当時の記事を読む
-
フィフィ激怒!校内ワイセツを“スクールセクハラ”と軽んじた『スッキリ』
-
「彼女がラーメンの替え玉をして下品。別れるべき?」謎の上から目線な相談に大呆れ「そのうちあなたが替え玉される」
-
女性警察官が抱えていた「まさかの秘密」 警察の対応に「あり得ない」と非難も
-
明石市長、職員に暴言連発で物議 「ヤクザよりヤクザ」「政治家の鑑」と紛糾
-
意識の高さと年収は比例しない? 「意識高すぎ」よりも「ちょい高」の方が高収入で出世しているという結果に
-
介護ホーム施設長、利用者に「ここはフィリピンパブ!」エグいセクハラを被害者が暴露
-
セクハラヤジ被害・塩村元都議を禁断引き抜き 立憲民主党が仕掛ける仁義なき首都決戦
-
「年末年始は休めない」「年収が低く、将来プランが描けない」 口コミから見るサービス業のキツい実態
本来部下に指導する立場の警察署長のセクハラだから、厳しく処分されて当然だ。この警察署では、きちんとセクハラ対策が指導されていなかったのかも知りない‼