先日、芸能界引退を発表したタレントの島田紳助さん。
本業のお笑い以外にも本の執筆も精力的にこなし、総著作数は実に20作を超える。そんな彼の最後の著作となったのが、「島田紳助100の言葉」(ヨシモトブックス)。いままでの本は別のライターが書いたものがほとんどであったが、今回だけは「自分で自分の思いを文字にして、伝えたかった」とし、“100%島田紳助が書いた本”として発売されたものだった。
この「島田紳助100の言葉」は今年2月に全国販売されたものだが、実はこの本には数か月後の「切腹引退」をほのめかすような記述があったのではないかと一部で話題になっている。
特に多くの指摘を受けているのが、「24の言葉 大きな使命もなく」である。
この項目のテーマは「自分の生まれてきた理由」。『我々は特に大きな使命も無く生まれているのだから、せめて楽しく生きよう』というのが紳助の主張であるが、なんと最後に「島田紳助の引退」について語っているのだ。
文中には「現に私が引退しても、誰も困りません。急に辞めるから困るだけで一年後に辞めると言ったら何も困りません」(P32より一部引用)と書かれている。
紳助さんはこの文章通り急に辞めることになったため、多くの関係者に迷惑をかけてしまったのだが、この文章が不気味なのは「仮に」ではなく「現に」と既に起こった事実として述べているところである。前述の通り、この本は「100%紳助の書いた本」だけに「あの引退劇は予定調和なのでは?」と見る動きもあるが、もっともこれは「2004年の謹慎事件の経験から感じたことでは?」という意見もある。
なお、この本のキャッチコピーは「今どうしてもあなたに伝えたいことがある」と読者に訴えかけたものであり、「最後の著作」としてこれ以上無いキャッチだったこともこの噂にリアリティを与えているようである。
画像:「島田紳助100の言葉」
当時の記事を読む
トピックス
もっと読む
-
熱愛報道ラブリが意味深な言葉「そこに何の意味が それは何の意味に」。
一部週刊誌で熱愛が報じられたモデルでタレントのラブリ(25歳)が1月21日、自身のTwitterやInstagramで意味深なコメントをしている。この熱愛報道は、現在発売中の写真週刊誌「FLASH」が...
-
支配人のノッチはすでに帰京…島田紳助TBSバラエティー打ち切り
暴力団との黒い交際が発覚して電撃引退した島田紳助さん(55)がレギュラー出演していたTBS系バラエティー番組『紳助社長のプロデュース大作戦!』(火曜19時)がとうとう打ち切りになることが決定した。紳助...
-
「不適切交際」で引退から4年…島田紳助の本が「教科書」になっていた!
2011年8月に暴力団関係者との交際疑惑を理由に芸能界を引退した島田紳助。引退から4年経ったいまでも、明石家さんまや松本人志が時折、テレビ番組で紳助の名前を口にするなど、まだまだ芸能界への影響力が健在...
「島田紳助」に関する記事
-
島田紳助は芸能界に未練タラタラ? キッパリ引退した上岡龍太郎とは“彼我の差”
番組スタートから20周年を迎えた「行列のできる法律相談所」(日本テレビ系)。初代MCを務めた島田紳助(66)は「クイズ!ヘキサゴン」(フジテレビ系)ではスザンヌ、木下優樹菜ら“おバカブーム”をプロデュ...
-
島田紳助氏がガーシーに〝連絡〟していた! ポスト井上公造に猛プッシュ
暴露系ユーチューバーの〝ガーシー〟こと東谷義和氏が7日、ジャーナリストの丸山ゴンザレス氏とコラボしたユーチューブ動画の中で、島田紳助さんから「2代目井上公造」を指名されたことを明かした。前日の丸山氏の...
-
重盛さと美、島田紳助の“激怒”も納得?ナイナイ岡村をカチンとさせた不快行動
ナインティナインの岡村隆史が、3月31日に放送されたラジオ番組「ナインティナインのオールナイトニッポン」(ニッポン放送)に出演。かつてのレギュラー番組であるバラエティ番組「めちゃ×2イケてるッ!」(フ...
次に読みたい「島田紳助」の記事
-
『文春』インタビューが炙り出す島田紳助の“黒い癒着”
「週刊文春」の8月14・21日合併号に掲載された島田紳助の独占告白インタビュー。「島田紳助『視聴率王』の苦しみ」と題されたこのインタビューでは、人気者の苦悩やさまざまな交遊関係について語られて話題にな...
-
ウーマン村本が島田紳助さんを振り返る「鳥肌立った。すごい人」
お笑いコンビ、ウーマンラッシュアワーの村本大輔が、島田紳助さんとの思い出を自身のツイッターで振り返った。島田紳助さんは、2011年に不適切な交際をを明かし芸能界を引退している。そんな紳助さんに、ウーマ...
-
大御所・ビートたけしが、独走中の島田紳助をちくり! ダウンタウンはたけしと接近中
相変わらず芸能界で猛威を振るう島田紳助だが、芸能界でもストップをかけられる人間は数人しかいない。その一人である大御所・ビートたけしが、島田紳助のわがままを牽制する発言を度々行っている!この一連の発言に...