12・7大阪府立体育会館で開催されたボクシング「亀田祭り」。亀田3兄弟が揃い踏みした興行で、長男でWBA世界バンタム級王者の興毅(25=亀田)は同級12位のマリオ・マシアス(メキシコ)を、4回2分4秒、KOで破り、同王座3度目の防衛に成功した。KOでの防衛は5・7大阪でのV1戦以来となる。
まさに口あんぐりの世界戦であった。興毅は1、3、4回にダウンを奪う圧勝だった。といえば、聞こえはいいが、挑戦者のマシアスは、とても世界王座に挑むレベルの選手ではなく、絶句したボクシングファンも多いことだろう。興毅はバンタム級での防衛戦のなかで、「一番いい試合だった」と評したが、ただ単にKOすればいいというものではない。
リアルライブで度々報じてきたが、興毅はバンタム級に転級後、強豪選手との対戦を避け続けてきた。昨年12・26さいたまでの王座決定戦ではランキング5位の選手に勝っての王座奪取。以降、防衛戦ではV1戦(5・7大阪)が14位、V2戦(8・31日本武道館)が8位、そして今回のV3戦は12位の選手。これだけ、ランキング上位の選手との対戦を回避すると、チャンピオンとしての権威も疑われるし、なによりバンタム級での興毅の実力が計れない。
そんな興毅も来春に予定されるV4戦では、いよいよ逃げられない状況に追い込まれた。次期防衛戦は指名試合になることが確実。興毅はWBA同級暫定王者のウーゴ・ルイス(メキシコ)、バンタム級に階級を上げた前WBA世界スーパーフライ級王者=ウーゴ・カサレス(メキシコ)の名を挙げた。カサレスは8・31日本武道館で清水智信(金子=現休養王者)に敗れ、同王座を明け渡したが、スーパーフライ級、ライトフライ級(WBO)の2階級を制覇した強豪。指名試合となれば、暫定王者またはランキング最上位者との対戦は避けて通れない。
興毅は今後のプランについて、他団体との統一戦、V5後に4階級制覇を掲げた。そこにたどり着くためには、次の指名試合で防衛することが必須条件となる。興毅のバンタム級での真の実力が次期防衛戦で問われることになる。
なお、メーンイベントで行われたWBA世界スーパーフライ級タイトルマッチ、王者=テーパリット・ゴーキャットジム(タイ)対挑戦者=次男・大毅の一戦は、3-0(115-113、116-112、119-110)の大差で王者の判定勝ちで、大毅の2階級制覇はならず。三男・和毅はエドゥアルド・ガルシア(メキシコ)に、7回1分23秒、KOで勝利した。
(落合一郎)
世紀の大凡戦演じた亀田興毅 次こそ指名試合で逃げられない!
気になるキーワード
「ボクシング + 井上尚弥」のおすすめ記事
-
八重樫東、年末のタイトルマッチに向け始動「今は試行錯誤している段階」
12月23日に横浜アリーナでIBF世界フライ級王者モルティ・ムザラネ戦に挑むボクシング元3階級制覇王者の八重樫東が、年末の決戦に向け始動した。・いますぐ読みたい→八重樫東が見た、モンスター井上尚弥の覚...
-
八重樫東が見た、モンスター井上尚弥の覚醒
12月23日に横浜アリーナでIBF世界フライ級王者モルティ・ムザラネ戦に挑む、ボクシング元3階級制覇王者の八重樫東。所属する大橋ジムの後輩で、11月7日に行われたWBSSバンタム級決勝の死闘を制した「...
-
井上尚弥も激怒!また体重超過「無敗の問題児」ネリに追放しろの罵声
WBAIBF世界バンタム級統一王者の井上尚弥が11月23日に自身のツイッターアカウントを更新し、度重なる体重超過で批判を浴びる前WBC世界バンタム級王者のルイス・ネリ(メキシコ)への怒りをぶつけている...
次に読みたい関連記事「プロレス」のニュース
-
藤波ジュニアLEONAが鈴木秀樹と第1試合で初対決!リアルジャパン12.5後楽園
リアルジャパンプロレスは、5日に東京・後楽園ホールで開催する『初代タイガーマスク佐山サトルストロングスタイルプロレスVol.4』の記者会見を都内のホテルで行った。既にメインイベントでは、レジェンド選手...
-
【新日本】タマ&タンガが描く東京ドーム2連戦
新日本プロレスのIWGPタッグ王者タマ・トンガ(37)、タンガ・ロア(36)組が、来年の東京ドーム2連戦(1月4、5日)の青写真を描いている。参戦中の「ワールドタッグリーグ」は好調をキープしており、滋...
-
プロレスラー世界遺産 伝説のチャンピオンから未知なる強豪まで── 「栗栖正伸」復帰後に覚醒した恐怖の“イス大王”
デビュー以来ずっと前座でくすぶったまま引退した栗栖正伸だが、FMWで復帰すると希代の悪役として覚醒。大仁田厚の敵役として猛威を振るい、さらに古巣の新日本プロレスでは、正規軍相手に名勝負を繰り広げるのだ...
次に読みたい関連記事「レスリング」のニュース
-
五輪まであと8カ月…女子レスリング“現場復帰”“内部告発”で波乱含み
全日本女子レスリングの元ヘッドコーチ・栄和人氏の現場復帰が決まった。伊調馨に対するパワーハラスメント問題で代表・強化部長の辞任に追い込まれたのは昨年4月。その後、至学館大学レスリング部の監督も解任され...
-
【レスリング】川井梨に告発された石川県レスリング協会会長はどんな人?
【スポーツ情報局】デスク2020年東京五輪レスリングのエースが決死の告発か。五輪担当記者女子57キロ級で東京五輪代表となった川井梨紗子(25=ジャパンビバレッジ)が、出身地・石川県のレスリング協会で会...
-
【レスリング】川井梨が石川県協会会長を非難
レスリング女子57キロ級で2020年東京五輪代表となった川井梨紗子(25=ジャパンビバレッジ)が出身地・石川県レスリング協会で会長を務める下池新悟氏を批判し、物議を醸している。石川県庁での県スポーツ特...