山口県阿武町が新型コロナウイルス対策の臨時給付金4630万円(463世帯分)を誤って1世帯に振り込み、振込先の男性が返還を拒否している問題で、12日、同町は給付金の返還を求めて男性を提訴した。中国紙・環球時報が日本メディアの報道を引用して伝えた。
この問題は、1世帯につき10万円ずつ割り当てられた臨時給付金の総額4630万円を誤って同町に住む24歳の男性の口座に振り込んだというもの。町は男性に返金を求めたが、男性は「入金されたお金はもう動かしている、元には戻せない」などとして応じていない。
阿武町は12日に開かれた臨時議会で、男性に対して不当利得の返還を求め民事訴訟を起こす議案を全会一致で可決し、山口地方裁判所萩支部に訴状を提出した。阿武町によると、誤って振り込まれた4630万円は2週間以内に全額引き出され、男性は仕事を辞めて行方が分からなくなっているという。
中国のネットユーザーは、「ははは」「笑い死にするわ!」「私が同じ状況になっても返さないな」といった声や、「日本人は頭を下げて謝罪するのが好きだね(笑)」「ミスをしたら(日本人は)とりあえず謝罪するよね」と町による会見の様子をやゆする声が上がった。また、「最初の段階で(受け取った男性の)口座凍結をすることはできなかったの?」「日本の銀行は口座凍結の措置は取らなかったんですか?」と日本の法律に疑問を持つコメントも出た。(翻訳・編集/刀禰)
編集部おすすめ
当時の記事を読む
-
4630万円誤送金、フロッピーディスクに中国でも驚きの声
-
専門家がコロナ影響受けた世帯に現金給付を提言=ネット「給付するなら全員に」―中国
-
シャオ・ジャンが訴えたネットショップ、過去にはワン・イーボーから訴えられたことも
-
日本がアメリカザリガニの販売を法律で禁止=中国ネット「なぜあんなにおいしいものを」
-
中国で「シン・ウルトラマン」がトレンド入り、ネットユーザーから「とっても見たい!」の声
-
両親の墓参り…文前大統領が近況を公開=韓国ネット「静かに暮らして」
-
恐怖!日本でスニッカーズからガラス片=中国ネット「日本の精神は?」「中国で作ってるらしい」
-
クリンスマン氏「中国サッカーは進歩すると信じている」、ネット民は悲観的「そのころには…」