2022年5月20日、韓国メディア・韓国経済によると、韓国のユニクロで同日、イタリアのファッションブランド「マルニ(MARNI)」とのコラボレーションコレクション「ユニクロ アンド マルニ(UNIQLO AND MARNI)」が発売され、主要店舗に開店前から行列ができた。
ソウル市江南(カンナム)区の新沙(シンサ)洞店では午前7時から人が並び始め、開店直前には70人ほどの行列となった。鍾路(チョンノ)区光化門(クァンファムン)Dタワー店なども開店前から長蛇の列となった。公式通販サイトは午後3時の段階で人気商品はほぼ品切れとなっており、在庫があるのは大きなサイズのみという状態になっているという。
ユニクロとマルニのコラボは今回が初めてだが、ユニクロはこれまでも「ホワイトマウンテニアリング(WHITE MOUNTAINEERING)」「ジェイ ダブリュー アンダーソン(JW Anderson)」など高級ブランドとコラボ商品を発売し人気を博している。
韓国内でのユニクロの業績も回復傾向にあるという。ユニクロの韓国法人・エフアールエルコリアは2019年に始まった日本製品不買運動のあおりで2020会計年度の営業利益が前年比マイナスを記録したが、21会計年度には営業利益529億ウォン(約53億円)、純利益473億ウォンで黒字に転換した。売り上げは5824億ウォンで7.5%減少したが、店舗整理などで利益が改善したと伝えている。
この記事に、韓国のネットユーザーからは「あきれた人たちだな」「ユニクロの役員は『韓国人の不買運動は長続きしない』と言っていた。予言的中だ」「こんな調子だから日本にバカにされるんじゃないか」「こんな安物のダサい服をそんなに着たいかね」「ただでもらっても着たくないほどダサい。ユニクロ以外にも服は多いし、ポケモンパン以外にもパンは多い」「ノージャパンに関係なく、質は悪いし値段も安くないのに、どうして買うのか」など、ユニクロ製品購入批判のコメントが殺到している。
一方で、「(文句を言ってる人たちは)ポケモンパンは買ってもいいけど、ユニクロはだめだと言うの?」「日本車不買を叫びながら、デリバリーで走ってるバイクはほとんどがホンダやヤマハ。任天堂にポケモンパン、漫画はなぜ不買運動をしないのか」「そもそも不買運動なんて、なぜしたんだ」「ノージャパンなんてどうかしてる。反日は叫ぶのに中国には何も言えないのも笑わせる」「いまだに文在寅(ムン・ジェイン前大統領)の反日扇動に釣られてノージャパンを唱える人たちがいるな(笑)」など、日本製品不買に否定的な立場の声も多く寄せられている。(翻訳・編集/麻江)
編集部おすすめ
当時の記事を読む
-
韓国メディアが日本のラーメン屋店主の悲痛な叫びを報道=韓国ネット「韓国も同じ」
-
韓国メディアが日本経済の問題を指摘「失われた40年になるかも」=韓国ネット「韓国のほうが…」
-
訪韓したバイデン大統領のボディガードが暴行事件起こす=韓国ネット「韓国をナメてる」
-
戦争中でも“韓国のり”を追い求めるロシア、輸出が急成長=韓国ネット「韓国のりが世界最高」
-
韓国メディア「日本はいまだにファクスを捨てられない」=韓国ネット「現金の多用も謎」
-
韓国で中国製EVの輸入が急増=韓国ネット「中国製は信用できない」
-
韓国のウェブ漫画にまた日本の漫画盗作疑惑、連載が中止に=韓国ネット「だから発展しない」
-
韓国政府が処理水放出に同意?「IAEAのモニタリングに参加する」=韓国ネット「抗議すべき」