広東省深センでこのほど、孫葉芃(スン・イエファン)さん(20)が平均タイム2.03秒で、世界キューブ協会(WCA)のWCAピラミッド型ルービックキューブの早そろえアジア記録を更新した。同記録が更新されたのは約3年ぶりだった。
孫さんは子供の時に「二分脊椎症」と診断された。「二分脊椎症」とは、先天的に脊椎骨が形成不全となって起きる非常に珍しい神経管閉鎖障害の一つで、その割合は1000人に1人といわれている。孫さんは生後60日目に最初の手術を受けた。そして、同じ年ごろの子どもが公園で遊んでいるような5歳までに、大きな手術を4度受けた。しかし、大好きなルービックキューブの練習を積み重ね、さまざまな大会で優勝や準優勝してきた。そんな孫さんは取材に対して、「ルービックキューブをしていると自然と満足感を覚える。時間をかけて一つの事に打ち込むのも大好き」と話した。
孫さんは2016年にルービックキューブを始め、2017年から大会に出場するようになり、これまでにWCAの大会で21度優勝した経験を誇る。
孫さんは、「二分脊椎症なので、手の動きに一定の影響がある。僕の手の動きは、普通の人よりぎごちないこともある。でも、練習を通して、手の動きはかなり高いレベルのスピードになった。天賦の才に恵まれた人とは比べものにならないが、ほとんどの人の平均レベルよりは優れていると思う。困難に直面しても、進んでチャレンジしている。努力することは、しないことより必ず良いはずだ。真面目に向き合い、努力し、良い結果を出すというのは、多くの人が想像しているほど難しいことではない」と話す。
「変えられることは、勇気をもって変え、変えることができないことは、心を広くして受け入れる」という孫さんのモットーを、多くの人がリスペクトしているほか、孫さん自身の価値を見出し続ける原動力となっている。(提供/人民網日本語版・編集/KN)
編集部おすすめ
当時の記事を読む
-
新記録! カタールW杯サッカーに中国人審判3人登録、日本からは初の女性審判も―中国メディア
-
チベットでアジアゴールデンキャットを初確認―中国メディア
-
ベランダ菜園が静かなブーム、中国人がどこでも野菜を育てられるのはなぜ?―中国メディア
-
乳製品でがんに? 51万人の中国人を10年間追跡調査した結果―中国メディア
-
中国が開催返上のサッカー・アジア杯、「大韓サッカー協会が開催に関心」と韓国メディア
-
中国で一番高い木の記録が再び更新、チベットで高さ83.2メートルのスギを発見
-
独身の息子を案じる中国の男性、国際結婚詐欺に引っかかる―香港メディア
-
人民元相場6.6元台に回帰の原動力は?1日の上昇幅が記録更新―中国