『胸が大きいは褒め言葉じゃない』
『僕は少しくらいぽっちゃりの方がいい、と言われても……』
●3位:年齢(12人)
『年齢より若いって言われても、嫌味にしか聞こえない』
『お姉さんになったね、的なことを言われて、老けてるってこと? って思った』
●4位:メイク(10人)
『まつ毛長いねって、エクステです』
『素顔の方がいいって?』
『SNSで「肌がキレイ」と褒められたが、加工アプリを使っているし……』
●5位:性格(7人)
『大人の女性に「天然ボケ」はうれしくない』
『「頼れる!」って、お前がしっかりせえ!』
----------
他には、「出身地」や「作ったお菓子」「服装」などがありました。
●女性の外見は自己満足の世界
アンケート結果の1位が“髪型”だったこともあり、美容師として16年間働く女性にお話を聞きました。「なぜ女性は、男性の褒め言葉にイラッとするときがあるのですか?」
『女性は、髪型やメイクに限らず、外見に関しては“自分が納得いっているかどうか”がすべてです。だから、男性は褒めたつもりでも、その髪型やメイク、体型に女性自身が納得していなければ、イラッとされてしまいます。さらに、その場合は、褒めれば褒めるほど逆効果です』(美容師/30代女性)
たとえば、その美容師さんによると、いくら注文通り、見本通りの髪型にしたとしても、お客さん本人が思うイメージと何かが違うと、女性はばんばんクレームを言うのだそうです。逆に、ものすごく細い目で一重まぶたのお客さんが、「浜崎あゆみさんのような目になるアイメイクをしてほしい」とお店にやってきたとき、客観的にはどう見てもあゆのような目にはならなかったのですが、本人は満足して帰っていったんだそうです。