

勉強道具ラックでこんなに見違える!

用意するもの

早速DIYスタートSTEP1模試やプリント類は3つに分割模試結果や小テスト、お知らせ系のプリントはざっくり3つに分割。分類はシンプルにするのがキレイをキープするコツ。

行先不明なプリントたちを救出!

【模試系】模試結果は見返しやすいポケットタイプへ

【勉強系】小テストやルーズリーフはまとめられるリングタイプへ

【一時ファイル】お知らせ系はポンポン入れられる“じゃばら”タイプへ
【模試系】【勉強系】【一時ファイル】の3つに分割。
新しいものが上に来るように後ろから入れていくのがコツ
STEP2今日やるものは見せ収納!TODOメモや今日やらなきゃいけない勉強グッズは自分の目に焼き付けるために、すのことウッドBOXでDIYしたステージに収納しよう。



STEP3アゲアイテムもトッピング!モチベUPにつながりそうな「良かった模試結果」、友達とのプリや手紙などを飾って。


この記事の情報は2020年4月時点のものです。

勉強整理棚どうだったかな?机の上って実は頭の中と同じ。
整理すればスッキリ気分も上がること間違いナシ。
ぜひ試してみてね!
スタサプ編集部『高校生エディター』大募集!
この記事の調査に協力してくれたのは日本全国にいる高校生エディターのみんな。
スタサプのWebサイト&進学マガジンの記事づくりにアンケートや取材を通して参加してくれてます(その数なんと…1000人以上!)。
登録は、以下のLINEを友だち追加するだけ!
編集部からみんなにアンケート等を送ってるので、気が向いたら参加してみてね(忙しいときはスルーしてOKだよ)。

あわせて読みたい
-
NEW
30歳一人暮らし月収15万円。ボーナスがなく生活が厳しいので転職を考えています
-
NEW
54歳、毎月21万円の住宅コスト。80歳まで返済が続くのですがどうするべき?
-
NEW
腹腔鏡手術の道具で折り紙だと……!? ある外科医のオペ技術を支える細やかな練習に盛大な拍手
-
NEW
あえて今、3万円以下の中古ミラーレスカメラを選択肢に入れてみる
-
NEW
Uber Eats配達員、松山では年末年始でも一日6000円弱しか稼げない
-
NEW
7668円→5400円!「KOBE CHOCO」のバレンタインセット、送料無料でありがたい。
-
NEW
簡単で実はお得!オンラインショップでスマホを購入する方法(新規・機種変更)
-
NEW
【無印良品】リピ確定!果汁100%グミは「箱買い」レベルの美味しさ。