
日本ではタバコが1箱1000円になるという話まで浮上しているが、それが現実的な話かどうかは別として、実質、タバコを吸う人たちを減らすための対策としての値上げは免れない状況となっている。
そんななか、お隣中国ではタバコの価格はピンからキリまであり、なかには1箱39円なんて価格のタバコも存在する。
中国人の喫煙者にとってタバコはなくてはならない存在となっており、「たとえお金がなくても禁煙なんてできるはずがない」と考えている人が多いと聞く。中国の物価からしても39円は高額ではなく、比較的手に入りやすい贅沢品といえる。
韓国からも多くのタバコが中国に流れてきているが、主流は中国の低価格タバコであり、日本や欧米のタバコは高級品となっている。
中国でも喫煙できる場所が減ってきているのは事実だが、それは外国人や富裕層が訪れる地域のごく一部。現在も多くの場所でタバコを吸えるし、気がねなくタバコが吸える国のひとつといえるだろう。
・関連記事
あわせて読みたい
-
NEW
ドラえもんの激カワ「マスクアイテム」発見!オーロラ色のバッグ可愛すぎないか?
-
NEW
【カルディ】缶が激カワ!見つけたら即カゴに入れたいお菓子3つ
-
NEW
手越祐也の母が誹謗中傷に「めちゃめちゃ凹むよ」と激白 NEWSには「いいチームだった」
-
NEW
「激甘で激ウマ」セブンに登場した「チャイラテ」が「めちゃくちゃ美味しい」
-
NEW
ミッフィーのバレンタインチョコが激カワ。ポーチ入りは絶対ゲットしなきゃ。
-
北の国からカワイイきーつね! ホロライブ所属VTuber「白上フブキ」仕様のスイフトスポーツ
-
auの新料金・20GB月額2480円、“大手3社で最安”のカラクリ。炎上が後押しに?
-
いまこそ「おうちサイゼ」楽しもう!「激ウマ」「中毒性高すぎる」持ち帰りメニュー3つ