
『ラストレムナント』はスクウェア・エニックスが満を持して発売したロールプレイングゲームだが、『ロマンシング・サガ』(以下、ロマサガ)シリーズの開発チームが作ったということで、多くの『ロマサガ』要素が取り入れられている。
『ロマサガ』はスーパーファミコンが発売されて以来、長きにわたって愛されているゲームだけあって、思い入れのあるゲームとして大切にしている人もいることだろう。では、そんな『ロマサガ』と『ラストレムナント』の共通点をいくつか紹介していきたい。ちなみに、システムやゲーム性というよりも、名称やキャラクターなどに赴きをおいた共通点の紹介となる。
・『ロマサガ』の七英雄クジンシー登場
『ロマサガ2』の七英雄という敵の一人として登場するクジンシーは、『ラストレムナント』で仲間として登場する。しかし、さほど強くないので『ロマサガ2』時代の強さは面影すらない。
・『ロマサガ』の魔法アニメートを使用
『ロマサガ・ミンストレルソング』に登場するボスモンスターが使用する、使者を操る魔法。『ラストレムナント』においてもその魔法の能力は同様で、パーティが壊滅状態になる場合もある恐ろしい魔法。
・『ロマサガ』のアンバーマリーチ登場
『ロマサガ・ミンストレルソング』に登場するアクセサリのひとつ。『ラストレムナント』では、伝説の街を守るレムナントとして登場する。ちなみに『サガ・フロンティア2』にも登場する。
・『ロマサガ』のモンスターと同名レムナント登場
『ロマサガ3』に登場するグゥエインというドラゴンタイプのモンスターが、『ラストレムナント』に登場する街を守るレムナントとして登場する。その名を『レムナント・グウェイン』といい、ドラゴンタイプのレムナントである。