80年代中頃、キース・リチャーズとミック・ジャガーの仲はバンド史上最悪でミック・ジャガーはソロ活動に目を向けていた。「ミックにはもう我慢できなくなり始めていた」とリチャーズは2010年の自伝『ライフ』に綴っている。1983年の『アンダーカヴァー』や1986年の『ダーティ・ワーク』が時代の流れについていこうとしただけのパッとしない作品であったことからも彼らの間にある亀裂を感じることができる。
1988年、リチャーズはストーンズのスケジュールの空き時間を利用して、ギタリストのワディ・ワクテル、キーボーディストのアイヴァン・ネヴィル、ドラマー/プロデューサーのスティーヴ・ジョーダンなど腕利きミュージシャンを揃え、ザ・エクスペンシヴ・ワイノーズと名付けたバンドとスタジオに入った。その作品の出来はすばらしいものとなった。それがソロ活動を当時まだしていなかった60年代を象徴する最後の1人とも言える彼のソロ・デビュー作であったということだけでなく、このアルバムでは彼のメインのバンドに欠けていたエネルギーが解き放たれていたのだ。ローリングストーン誌のシニアライター、デイヴィッド・フリッケはレビューで「”期待はずれ”の傑作」と書いた。