ハーフタイムというのは端的に言えば、テンポを半分で取ることです。BPMが180であれば90と解釈して演奏するということになります。歌のテンポはそのままにして演奏だけ半分のテンポにするといえばわかりやすいでしょうか。ウーン? と思った方は、ロックンロールの代表選手、ジェリー・リー・ルイスの名曲「Great Ball Of Fire」をジョー・ママという個人的にとても贔屓にしている70年代前半のバンドがハーフタイム・フィールでカバーしているのでそのふたつを聴き比べてみてください。
さて、「Up On Cripple Creak」のドラムは本人が言うようにダンサブルで非常にファンク的だと感じます。この曲は「ファンク再生工場」という側面も有したヒップホップのトラックメイカーにも取り上げられています。ギャング・スターのDJプレミアがこの曲をサンプリングして作ったのが「Beyond Comprehension」という曲です。DJプレミアといえばハネたキックが特徴です。