1975年9月発売のデビューアルバムのタイトル曲、そしてデビューシングルでもありました「アイ・ラヴ・ユー, OK 」。この曲が、『STANDARD~THE BALLAD BEST~』の中ではライブ音源で収められているんですね。2018年の「EIKICHI YAZAWA 69TH ANNIVERSARY TOUR 2018 - STAY ROCK -」、69歳の時の東京ドーム公演の様子が収められています。この曲は矢沢さんが18歳の時に書いたものですが、50年後にこんな風に歌っているわけです。キャロルが解散したのは1975年4月で、1stアルバムと1stシングルである『I LOVE YOU,OK』がリリースされたのは1975年9月。キャロルの炎の日比谷野音公演は4月、この1ヶ月後の5月に矢沢さんは単身でロサンゼルスに渡って、現地のA&Mスタジオでレコーディングしています。曲は全部用意してありました。「I LOVE YOU,OK」は18歳の時の曲ですから、キャロルを組む前にすでに曲は出来ていた。こういう曲があったからこそ夜行列車に乗って上京したとも言えるでしょうね。でも、「I LOVE YOU,OK」を東芝とソニーに持ち込んで相手にされなかったというエピソードもあります。そして、このデビューアルバムの制作費は彼の個人で負担したんですね。キャロルの印税はそこで全部使った。でも、キャロルはまだ前のレコード会社とまだ契約が残ってる時に解散したので、レコード会社には違約金を払わなければいけなかった。その違約金は新しいレコード会社のソニーから借りて、レコーディング費用は全部自費で出した、そんな始まりでした。『I LOVE YOU,OK』からもう一曲、「恋の列車はリバプール発」。
1975年9月発売のデビューアルバムのタイトル曲、そしてデビューシングルでもありました「アイ・ラヴ・ユー, OK 」。この曲が、『STANDARD~THE BALLAD BEST~』の中ではライブ音源で収められているんですね。2018年の「EIKICHI YAZAWA 69TH ANNIVERSARY TOUR 2018 - STAY ROCK -」、69歳の時の東京ドーム公演の様子が収められています。この曲は矢沢さんが18歳の時に書いたものですが、50年後にこんな風に歌っているわけです。キャロルが解散したのは1975年4月で、1stアルバムと1stシングルである『I LOVE YOU,OK』がリリースされたのは1975年9月。キャロルの炎の日比谷野音公演は4月、この1ヶ月後の5月に矢沢さんは単身でロサンゼルスに渡って、現地のA&Mスタジオでレコーディングしています。曲は全部用意してありました。「I LOVE YOU,OK」は18歳の時の曲ですから、キャロルを組む前にすでに曲は出来ていた。こういう曲があったからこそ夜行列車に乗って上京したとも言えるでしょうね。でも、「I LOVE YOU,OK」を東芝とソニーに持ち込んで相手にされなかったというエピソードもあります。そして、このデビューアルバムの制作費は彼の個人で負担したんですね。キャロルの印税はそこで全部使った。でも、キャロルはまだ前のレコード会社とまだ契約が残ってる時に解散したので、レコード会社には違約金を払わなければいけなかった。その違約金は新しいレコード会社のソニーから借りて、レコーディング費用は全部自費で出した、そんな始まりでした。『I LOVE YOU,OK』からもう一曲、「恋の列車はリバプール発」。
当時の記事を読む
-
矢沢永吉が語るバラードの魅力 90年代、秋元康から打ち明けられた「本音」とは?
-
寝るときの格好は?好きなおにぎりの具は?いまさら聞けない、矢沢永吉の“スタンダード”に迫る特番が放送決定
-
スペンサー・デイヴィスが81歳で死去 60年代英国ロックの重要人物
-
スティーヴ・ペリーが語る、エディ・ヴァン・ヘイレンとの「ロック史を変えたかもしれない出来事」
-
夕刊フジ・ロックChannel Vol.2 PANTA&NAMBA「1980ー2020 混沌からの再生~ロックは死んだのか?」配信!
-
ボブ・ディラン70年代の傑作『血の轍』完成までの物語
-
ビースティ・ボーイズのアドロックが選ぶ「幻の名盤」50選
-
LEX、盟友OZworldとJP THE WAVYを迎えた楽曲MV公開
トピックス
もっと読む
-
矢沢永吉、2000年代以降の作品を辿る
音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2020年10月の特集は矢沢永吉。第4週となる今回は、2000年代以降の矢沢永吉を作品...
-
ロック・レジェンド矢沢永吉、圧巻のTOP3独占!
ロック・レジェンド矢沢永吉、圧巻のTOP3独占! 音楽ストリーミングランキングとは、聴き放題インターネットラジオ「FaRao」で1ヵ月間に再生された曲の、再生回数、Good回数、Bad回数を独自の集計で計算したチャート。CD売上枚数やダウンロードのラ...
-
矢沢永吉、自身初となる展示会『俺 矢沢永吉』の一部を公開
矢沢永吉が、4月17日よりキャリア初となる展示会『俺矢沢永吉』を開催。その会場限定展示の一部が明らかになった。この展示会は、4月15日に矢沢の写真集『俺矢沢永吉』が発売されることを記念して行われるもの...
「矢沢永吉」に関する記事
-
矢沢永吉、2000年代以降の作品を辿る
音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2020年10月の特集は矢沢永吉。第4週となる今回は、2000年代以降の矢沢永吉を作品...
-
矢沢永吉のバラード・ベストが12月1日にデジタル販売決定!人気投票企画もスタート!
矢沢永吉のバラード・ベストが12月1日にデジタル販売決定!人気投票企画もスタート!。矢沢永吉のバラード・ベスト「STANDARD~THEBALLADBEST~」が12月1日にデジタル販売でもリリースされることが決定した。同アルバムは、レーベルの枠を超えて矢沢永吉のオールタイムから選曲...
-
矢沢永吉バラード・ベストがデジタル販売、収録曲の人気投票企画も
矢沢永吉のバラード・ベスト『STANDARD~THEBALLADBEST~』が12月1日にデジタル販売されることが発表された。同アルバムは、レーベルの枠を超えて矢沢永吉のオールタイムから選曲された初の...
次に読みたい「矢沢永吉」の記事
-
矢沢永吉、自身初となる展示会『俺 矢沢永吉』の一部を公開
矢沢永吉が、4月17日よりキャリア初となる展示会『俺矢沢永吉』を開催。その会場限定展示の一部が明らかになった。この展示会は、4月15日に矢沢の写真集『俺矢沢永吉』が発売されることを記念して行われるもの...
-
伝説の「E.YAZAWA」ロゴは、この手描きのラフデザインから始まった! 展示会『俺 矢沢永吉』、横浜に降臨
■あの「E.YAZAWA」ロゴの誕生秘話を初公開!展示会『俺矢沢永吉』、5月3日より横浜会場の展示がスタート!5月3日から12日まで、神奈川・YCCヨコハマ創造都市センターにて、矢沢永吉自身”初”とな...
-
#俺矢沢永吉 360° 矢沢永吉体感! 展示会 『俺 矢沢永吉』本日スタート、全天球360°会場画像到着!
本日4月17日(水)、大阪・ハービスHALL大ホールにて、矢沢永吉キャリア初となる展示会『俺矢沢永吉』がスタートした。展示会には各年代の秘蔵写真や、コンサートで使用した衣装・楽器・ゴールドディスク・愛...