異様な雰囲気をまとった2人組が令和に旋風を巻き起こそうとしている。音楽、映画、アニメ、プロレス、ゲームなど、80年代の影響を色濃く受け、それらを愛し、自分たちの表現として昇華させた極上のエンターテインメント。
それらを生み出すのは、日本人のアイキッドとアメリカ人のサイボーグジョーによる、ザ・リーサルウェポンズだ。

2019年1月に東京の都立家政で結成された彼らは、パロディやオマージュを感じさせる楽曲制作から、MVのプロデュース、そしてプロレスのリングを舞台にたけし軍団やDJ KOOなども呼び込んだライブなど、好きなものを全て詰め込み発信をし続けている。そんな彼らにインタビューするにあたり、同じくプロレスや80年代の音楽やカルチャーに大きな影響を受け、ユーモラスながらグッと胸を突き刺す小説やエッセイを描き続けている作家・爪 切男にインタビュアーをオファー。それぞれの作品を生み出す上での苦悩や哲学についてざっくばらんに語ってもらった。(編集部)

関連記事:くりぃむしちゅー有田哲平はプロレスから何を学んだのか?

「ロックの一番面白いところは、そのレコードを聴いたことによって、その人が変わってしまうところである」
「ロックというのは、聴いている人間の日常的な変化の物語なのである」

 これは、先日亡くなった文筆家の松村雄策さんの言葉である。
 ザ・リーサルウェポンズを見るたびに、私はこの言葉を思い出す。
個人的に今一番ロックを感じるバンド、それがザ・リーサルウェポンズだ。

「イロモノ」とひとことで片付けられても仕方のないふざけた格好をしたアメリカ人と日本人。そんな二人が作り出す80年代の影響を色濃く受けた極上のエンターテインメント。
 音楽、映画、アニメ、プロレス、ゲーム……自分が生まれ育った年代のカルチャーから熱い何かを貰った人たちが、それらを長年愛し続けた「情熱」、いや、そうすることでしか生きられなかった「情念」をグッドミュージックに乗せ、令和の世にまき散らす様は爽快この上ない。
 ただ、これは単なる懐古主義なんかではない。いうなれば大人の反抗期。
バカなフリをしてさらっとすごいことをやる。大人の反抗期ってやつはなんともかっこよく、そしてたちが悪い。

 世代が違うとか好みじゃないという理由で、ザ・リーサルウェポンズを敬遠する人もいるだろう。それは別におかしなことではない。
 だが、彼らの姿を見て欲しい。彼らの曲に耳を傾けて欲しい。
人生を生きていく上で大切なのは「正解を見つけること」ではなく、「自分の好きなものを好きであり続けること」だとあなたは気付かされるはずだ。
 夜を駆け続け、うっせえわと言い続けるのは、なかなかできることではないのである。
 さあ、あなたのロックンロールをザ・リーサルウェポンズという最高のイロモノから始めてみよう。(爪 切男)

ジョーはヒマワリ、アイキッドは月見草

ーザ・リーサルウェポンズさんのファンなので、今日はお会い出来て本当に嬉しいです。昨年の新宿FACEでのワンマンライブも最高でした。

サイボーグジョー:オー! アリガトウゴザイマス!

ー本当に面白かったライブやトークショーの帰り道って、その内容を覚えていないことが多いんです。
幸せな時間が続き過ぎて頭が麻痺しているというか。何が面白かったかは思い出せないけど、とりあえず今日が最高の一日だったということだけは確信している。あの日のライブはまさにそれでした。

アイキッド:私たちからすると一番の褒め言葉です。ありがとうございます!

ー作り手側の視点でみると、楽曲もライブもしんどいことをやってるなぁと。来るぞ来るぞとわかっていても笑えてしまうドリフ的なベタな展開。
そこに凄腕テクニックや皮肉なんかもさりげなく混ぜ込む。これを絶妙のバランスで成立させるのは並大抵のことじゃないですよね。

アイキッド:死ぬほど大変です(笑)。

サイボーグジョー:でも好きでしょ? 仕事大好きでしょ?

アイキッド:仕事が好きなわけじゃないんだよ! やらない人がいるから、私が全部やるんですよ!

ー作詞、作曲、ライブの演出にMVの監督まで手掛けてらっしゃいますもんね。

アイキッド:私は基本的に他人と一緒にものを作るのができない人間なので、ずっと一人で作業をしてたんです。でもジョーに関しては、こちらがやって欲しいと言ったことは何も文句を言わずに全部やってくれるのでね。
わりとベストパートナーといえるのかなと。

ーそもそもジョーさんに声をかけたのはどういう狙いからでしょうか。

アイキッド:はっきり言うと私の作る作品には”大衆性”がないんです。本当は歌モノじゃなく、シンセウェーブっていうマニアックなジャンルでやろうかなと思ってたぐらいなので。そこでジョーには、日本人が好むステレオタイプのアメリカ人のキャラクターを演じてもらい、大衆性を補填してもらっている感じです。

―とのことですが、ジョーさんご自身は?

サイボーグジョー:大衆性? わかんなーい! 私はパフォーマンスが好き! ライブで歌うことも楽しいけど、私にとって一番大事なことはみんなが楽しむこと、元気な顔を見ること、パワーを吐き出すこと。分かりますか? それが大事です。

アイキッド:彼はもともとパフォーマー志望だったんですね。特に何かを深く考えているわけではないと思うんですけど、とにかく彼は人間性が抜群にいい。たぶん日本に来ている外タレの中で一番のナイスガイだと思ってます。

サイボーグジョー:ワオ! とても嬉しいです!

―確かにスーパー戦隊でいえばレッドに近い雰囲気を感じます。

アイキッド:ジョーは人生のイニシエーション(通過儀礼)をすべて適齢期にクリアしてきた人間なんです。歌詞なんかを見ればわかると思うんですが、私はその逆で、鬱屈とした日々を悶々と過ごしてきたんです。野村克也の言うところの「王や長嶋はヒマワリ、私は月見草」ぐらいの違いがあります。

ー同じというと失礼かもしれませんが、私もアイキッドさんと似た境遇でした。学生時代は、体育祭や文化祭のような行事があるたび、これをやったら女子にモテるかもなぁとか、人生の一発逆転を狙って陰キャの自分は頭の中でいろいろとシミュレーションをするんです。でも何をどうやっても無自覚なスター性を持つクラスの人気者にはかなわない。あれは残酷な現実でしたね。

アイキッド:すごくよくわかります。天性のスターは、そこにいるだけで周りを幸せにしますからね。ただ、クラスの人気者タイプでもあまり調子乗っているとそれはそれで弊害が起きるので、そこはしっかりとジョーの行動に目を光らせております。

サイボーグジョー:(笑)。

都立家政で起きたチージーな奇跡

サイボーグジョー:先生はベリースマートビジネスマインドな人。でも、すごくアメリカサブカルチャーを知ってる。プロレスとか音楽とか映画とか、トゥゲザー80年代アクションムービーマインド! そこが同じだから、80年代、90年代の文化で先生のマインドをバッチリ理解できるね。

アイキッド:「これをチージー(ダサかっこいい)な感じでメル・ギブソンっぽくやってくれ」とか、「利き目と利き手が違うブルース・ウィリスのような変則的な姿勢で」っていうのを、片言で伝えてもすぐにわかってくれたんです。そのへんの価値観の共有は日本人同士でもなかなかできない。言えるこっちもすごいし、ついてこれるジョーもすごい。そんな二人が同じ町で出会ったのも、そこが都立家政という町だったのも含めてなかなかの奇跡なんじゃないかなと(笑)。

―都立家政っていうのが、また最高で(笑)。

サイボーグジョー:でも空き地も多いよ。

アイキッド:肩の力が抜けた町というか、何も生まれなさそうな町ですけどね。高円寺に行って一旗揚げようとか思えない人が最終的に送り込まれる家賃が一番安い町、それが都立家政(笑)。

―愛着があるからこそのお言葉と受け取ります(笑)。さて、そんなザ・リーサルウェポンズですが、今年二月にアルバム『アイキッドとサイボーグジョー』を発売し、全国ツアーも開催。アルバム収録曲の「さよならロックスター」は、ビルボードheetseekers3週連続ランクインと絶好調です。

サイボーグジョー:アリガトウゴザイマス!

―現在160万回以上再生されているこの曲のMVをはじめ、とにかく映像にも力を入れている印象が強いです。

アイキッド:これだけ動画全盛の時代にMVを作らないのは、聴いてもらえる機会の損失ですからね。MVがあるかないかで曲の売上は変わりますし、このバンドで一番の担保になっているのは曲なんです。なので、金はかけなくてもいいから曲を活かすための付属品ぐらいの感覚でMVは絶対に作らなきゃと。あとは映像化しないとわからない歌詞がいっぱいあるので(笑)。

―(笑)。英語と日本語が入り混じった独特の歌詞が毎回たまらないです!

アイキッド:英語と日本語のクレオール語というか、八丈島や青ヶ島の島言葉のような英語と日本語の英語を崩した感じのめちゃくちゃな言葉みたいなものは前のバンドでも使っていましたけど、ここまではっきりとサラダボウルさせちゃったのはアメリカ人のジョーがボーカルだからですね。

ー日本語の発音にも並々ならぬこだわりを感じます。

アイキッド:「飲み物」は「ナミモノ」って言ってくれという具合に、細かく指定しますね。日本語が上手すぎるとそれはそれで面白くないので。

ーキャッチーなメロディに加え、ときに皮肉も加えた歌詞も素晴らしいので、学校の英語の授業では、ビートルズよりもお二人の曲をリスニングの教材にしたらいいんじゃないかと個人的に思ってるんですけど……。

アイキッド:使っている英語が全部デタラメなんで(笑)。正直、英語なんて誰も聴いてないだろと思っています。ジョーの発音がいいから本格的な英語だとか言われるんですけど、文法なんて全部間違ってますからね。

サイボーグジョー:まあ、文法はちょっと変だけど歌ってて楽しいね。アメリカ人が変なジャパニーズ英語を歌うのおもしろいんじゃない? って。

ー音楽に正しい文法を持ち込むのはナンセンスってことで(笑)。そして、ちょうど今日の午前中に新しいMVを撮影したとのことですが。

アイキッド:私が監督をやっているんですけど、今回はハリウッドザコシショウさんに「さよならロックスター」のニューバージョンのMVに出演していただきました! これから編集に入るんですが手応えはあります! いつも通りのハリウッドザコシショウさんと我々の曲が見事にシンクロしております!

サイボーグジョーは何もしたくない

―さて、現在もう何度目かわからない80年代リバイバルがやってきています。ブームというか、もはや一種のジャンルにもなってきたこの流れについて率直にどう思われますか。誰とは言わないですけども、懐古主義的な感じでうまくビジネスをしている人たちもチラホラと見受けられます。

アイキッド:正直遅いと思ってます。さらに言うなら、私はあんなものは来てほしくなかった。こっちは1991年からずっと同じ音楽をパソコンで作っているわけですよ。小学校三年生からですよ。三十年間同じ音楽をずっと作っていたのが急に評価され始めたのが不思議というか。それゆえに、リバイバルブームの一員だとみなされるのは本当に嫌です。

ー自分が好きなことをずっとやってきただけの人に、ブームの担い手という役割を簡単に背負わせようとする世間って怖いですよ。私も文章を書いていて、自分が書きたいことと世間や読者の求めるもののバランスに悩むことがあるんですが、その点はいかがですか?

アイキッド:もともと普通にバンドをやる感覚ではなくてエンターテインメントを作る感じで始めたものなので、そこは変わらずにやっていけると思います。アレンジを多少変えるとか、スネアやキックの音を変えたらいろいろ言われるでしょうけど、ボーカルとしてのジョーの魅力にさえ、ちゃんと芯を通しておけば大丈夫です。

―エンターテインメントということは音楽以外の可能性も?

サイボーグジョー:『リーサルウェポン』みたいなバディコップムービーをシリーズで作りたいね!

アイキッド:作りたいって言ってますけど、作るのはこっちなんで、言うだけなんです。今回のツアーでも、MCでイングリッシュギャグコーナーをしたいと突然言い出したのに結局やってくれなくて。これからもジョーのクリエイティブ面に関しては全く信用してません(笑)。私がボーカルをするのと、ジョーが一人で何かを作るのって同じくらいありえないことなので。……ところで何かしたいことってある?

サイボーグジョー:何もしたくないです……!

―(笑)。

アイキッド:したいならしたいって言っていいし、YouTubeでもやればいいじゃん(笑)。

サイボーグジョー:ノー! ノー!

アイキッド:ただ、映画は撮ろうと思ってます。

ー映画! はたして『48時間』になるのか『ゾンビ・コップ』になるのか。個人的には『マネートレイン』みたいな作品を期待します(笑)。

サイボーグジョー:おそらくB級テイストにはなるんでしょうね。完成を楽しみにしていてください!

特技は作曲、でも好きじゃない

―同じ作り手という立場からお聞きしたいんですが、自分が好きなものや自分の経験を作品に落とし込んでアウトプットするとき、どういうことを心がけてますか?

アイキッド:第一に〝押しつけない”ということを大事にしていて。なるべく自然体でオフビートというか。『ナポレオン・ダイナマイト』っていう映画があるんですが、説教臭くもなく、なおかつクスッと笑える映画なんですね。あのアメリカ人にも日本人にもわかるセンスとバランスには影響を受けてます。あと人間性もそうですけど、アウトプットの仕方が上手くなったのはたぶん年齢です。自分で言うのはサムいんですけど、リスナーに不快な思いをさせない軽めの毒と重めな愛のバランスをとりながら一曲として完成させることができるようになったのは、ここ数年のことですね。二十代の頃だったら、アメリカ人がバカなこと言うだけのパンクバンドになっていた気がします。

―ジョーさんから見て、アイキッドさんの人間性の変化はわかりますか?

アイキッド:初めに会った頃、アイキッドちょっと怖かったでしょ?

サイボーグジョー:いやー、全然。

アイキッド:ポンズ始めたぐらいのとき。

サイボーグジョー:あー、あのとき? ……めっちゃ怖かったよ。

―(笑)。

アイキッド:最初はブックマートの歌を作るという一回こっきりの企画だったので、こっちも作り笑顔で「いいでしょ~」って楽しくやってたんですけど、急にジョーと店長さんが「続きをしようよ」って言い出して。何も作れないのによくそんなこと言えるなって(笑)。結局なし崩し的にやることになってしまい、そのときから「もう楽しくないぞここからは!」みたいな体育会系のヤバい先輩になりました(笑)。

サイボーグジョー:ベリーベリーストイック! スタートのとき、超ビックリしたー。

アイキッド:急に鬼になったから(笑)。

ー楽しいことをするのも楽じゃない(笑)。

アイキッド:基本ね、楽しいことだけやって成功しようと思ってますからね、この人(笑)。

―私の話で恐縮ですが、文章を書いてるときって、プロレスでいうところの入場シーンのハイテンションがずっと続くとばかり思ってたんです。ショーン・マイケルズの『SEXY BOY』を聴いてるときみたいな(笑)、でも現実は甘くなかった。書くことにこだわりはあるんですけど、好きではないなってことに気付いたんです。

サイボーグジョー:HBK!

アイキッド:僕も作曲全然好きじゃないです。できちゃうからしょうがなくやっているだけで。

―私にとって「文章」は自分なりのエンターテインメントを作るために残された唯一の手段なんです。だから思ったようなリターンがなくても必死こいて書くしかない。利益とか効率のいいことばかりやってると薄っぺらな人間になりそうなので、頑張って文章を書くことで人としての自分の魅力が増しているんだと暗示をかけて机に向かってます(笑)。

アイキッド:全く同じ感じで私も作業してます(笑)。その落とし所すごくいいですね。ちなみにどのへんで気づきました? 自分は〝書ける人〟だって。

―きっかけはいじめだったんです。小学生の夏休みに、クラスのガキ大将に脅されて無理やりそいつの絵日記を書かされたんですね、夏休みの宿題です。そのときに辛さよりも「あ、俺、他人の夏休みを丸々全部作っちゃったぜ」っていう変な自信の方が勝っちゃったんです。始まりがそんな感じだったので、文章が好きというよりも文章を書くことでしか生きていけそうにないので意地でも捨てられなかったっていう感覚です。

アイキッド:軽々しくは言えないんですけど、人間って何かしらの〝ペーソス(悲哀)”がないとクリエイティブの方に意識が向かないんじゃないかと常々思ってます。

―大人になってから、そのことを痛感しました。あの……アイキッドさんは、音楽をやめようと思ったときはなかったんですか?

アイキッド:なんて言うんだろう……。 ずっとやめているんですよ、正直。自分のことをミュージシャンだと思ってないし、工場とか派遣とかやりながら好きな音楽を続けられたら満足というか。半分ヤケに近かったですね。これで食っていくぞー! っていう明確な意志もなかったし。ジョーにとって音楽やバンドは「趣味」なんですけど、私は金を稼ぐ「特技」なので。月金で仕事をして、空いた土日で作った曲をジョーに歌わせて小銭稼ぎしよう。月5万ぐらいになればいいかと思ってたら、なぜかこっちがメインになってしまい、今に至るという形です。

―すごくよくわかる! 意外な共通点がたくさんあって嬉しいです(笑)。

胡散臭いは最高の褒め言葉

―そろそろ時間も少なくなってきたので、二人への愛を言葉にして伝えてもいいですか?

サイボーグジョー:イエス!

ー私が初めてエンターテインメントと呼ばれるものに触れたのは小学校のときにTVで目にした「プロレス」でした。でも私の親父はとても意地悪な人で、プロレスがどういうものかということを私にすぐバラシたんです。佐山の『ケーフェイ』的な。でも私は絶望しなかった。逆に感動したんです。そんな嘘みたいな胡散臭いものに沢山の人が熱狂しているこの世界はなんて素晴らしいんだって。どうにもならない辛い事もあるけど、一瞬だけでも楽しいことがあれば大丈夫そうだと思って今まで生きてきました。そして四十歳を過ぎて子供みたいな大人になった私の前に、また素敵に胡散臭い二人組が現れました。それがザ・リーサルウェポンズです。こんなに嬉しいことはないですよ。あの、失礼なこと言ってたらすみません!

サイボーグジョー:(笑)。

アイキッド:いや、胡散臭いは最高の褒め言葉です(笑)。そう思われたくてこういう格好をわざとしているので! でも胡散臭いって大事ですよね。イロモノでいることで守れるものって結構あって、例えばアメリカなんか言うと、アーティストが政治の批判なんかをするのがスタンダードじゃないですか。イロモノでいられるうちはある程度「あー我々はイロモノですから」というエクスキューズも成り立つし、何よりも気が楽。聖飢魔IIなんかまさにそれで。でもたまにいるじゃないですか。「聖飢魔IIってあんな格好してなければ、もっと評価高かったのにねー」とか言う人。

ー逆なのに。

アイキッド:そう、逆です。俺たちはいつでも本気出せるんだぜっていうのをあの格好でカモフラージュしながら、ものすごいパフォーマンスをするわけじゃないですか。我々にはあそこまでの技術はないですけど、ずっと爪を隠しながら生きていきたいなと思っていて。だから、将来何になりたいとか、別に特にないんです。何か楽しいことをしたいなというのはあるけれど、十年後こんな自分になっていたいというのも別にないですね。早く年金が欲しいと思ってます(笑)。

<リリース情報>

ザ・リーサルウェポンズが異様さを大切にする理由、作家・爪 切男が聞く


ザ・リーサルウェポンズ
『アイキッドとサイボーグジョー』
発売中

=収録曲=
1. 20001年宇宙の旅
2. パーティースーパースター
3. 川中島の戦い
4. さよならロックスター
5. 半額タイムセール
6. 毎日たのしい1週間
7. デンジャーゾーン
8. 雨あがる
9. 94年のジュニアヘビー ~ザ・スコア~
10. 快走!ラスプーチン
11. 特攻!成人式
12. 合体!ポンズロボ
13. ポンズのテーマ
14. 押すだけDJ
15. 昇龍拳が出ない feat.カプチューン

Official HP:https://www.tlw80s.com/